D2生活福祉コース「なごもう会」との交流
2020年10月26日 09時41分 生活デザイン科2年生の生活福祉コースの生徒が「生活と福祉」の授業で、2グループに分かれ、前半グループは10月19日(月)に北谷公民館、後半グループは10月26日(月)小鴨公民館にて、倉吉市の介護予防教室「なごもう会」に参加させていただきました。
健康ミニ講演、特殊詐欺の話、お顔や体の体操、都道府県ビンゴなどを行いました。都道府県ビンゴは脳トレ、体ほぐしの体操、歌などを交えながら和気あいあいとした雰囲気で行っておられ、あっという間にお別れの時間が来てしまいました。
お別れの前に生徒たちが作成した「ぶどうのチャーム」をプレゼントしました。みなさん喜んでくださり、校外実習を無事に終えることができました。
新型コロナウイルス感染症の対応で大変な中、少しずつですが校外での実習や社会人講師の方に来校していただき講習会ができています。協力していただいている地域の方々に、大変感謝しています。実習で学んだことをこれからの学習にいかし、頑張っていきたいと思います。