ハンドボール女子 江津合宿終了
2019年1月9日 14時08分 12月23日(日)~25日(火) 温泉津体育館にて
江津合宿に行ってきました。心配した天候も穏やかで、恒例の合宿を無事終えることができました。今年も、飯南高校の都志見先生をはじめ、江津高校の小竹先生、奥川先生、参加された各校の先生方にお世話になり、中国新人大会の県予選に向けて弾みのつく合宿となりました。ありがとうございました。宿舎としてお世話になりました「まきた旅館」の皆様にも大変よくしていただきありがとうございました。
H30 中国新人 県予選 組合せ・日程.pdf
23日は島根県大会の最終日であり、温泉津体育館で熱戦を観戦させていただきました。どのチームも熱いプレーが多く、1月に控える鳥取県予選会に向けて、改めて気合が入りました。女子の部の大会結果は、一緒に合宿させていただく江津高校女子ハンドボール部が優勝。いつも練習に来ていただいている、松江市立女子高校ハンドボール部が準優勝ということもあり、本校も負けてはいられないと選手ともども気が引き締まる思いでした。
合宿2日目の24日は、江津高校、江津ハンドボールクラブ(中学生男子)、米子南高校と練習試合を行いました。米子南高校とは次の県予選会で対戦しますが、お互いに切磋琢磨して、良い練習となりました。江津高校の選手は、一人一人の技術やシュート力が一枚上という印象で、本当に参考になる練習となりました。
泉薬湯では、お湯の入り方もレクチャーしていただきました。薬師湯も歴史を感じながらゆっくり温まれました。
有名な温泉津温泉で汗を流しました。歴史ある元湯を堪能して、明日への活力を高められました。
合宿3日目の25日は本校と江津高校、さらに岡山県大会の前半を終えられ、ベスト8を決められた総社高校女子ハンドボール部にも来ていただき、3校での練習試合となりました。大会直後にもかかわらず、お越しいただき竹内先生をはじめ先生方、選手の皆様に感謝しています。また、前回の岡山県新人戦ベスト4の実力は予想以上であり、一つ一つのプレーが本校よりも、強く正確で迫力がありました。1年生がフローターと聞いてなおさら感心してしまいました。江津高校、総社高校ともに本校よりも格上のチームではありましたが、胸を借りて精いっぱい汗をかいて練習することができました。選手は日々成長していきますが、この合宿で一段とたくましくなったように感じます。練習をしてくださったチームの皆様に良い結果報告ができるよう、次の県予選会では精一杯戦ってきます。会場が倉吉体育文化会館ということもあり、ぜひ多くの声援を送ってやってください。
毎年のことではありますが、江津高校、飯南高校をはじめ、島根県のハンドボール関係の方々のご尽力により、今年も素晴らしい合宿を行わせていただきました。かれこれ10年目になるのですが、毎年毎年本当に感謝の一言しかありません。来年もまた会えるよう頑張っていきます。ありがとうございました。
宿舎としてお世話になりました「まきた旅館」の玄関でポーズ。ありがとうございました。
総社高校、江津高校、倉吉総合産業高校の選手たち、ご苦労様でした。みんなで総社高校をお見送りです。お世話になりました。
最後は江津高校の選手たちと「ゴーツ」ポーズで記念撮影です。来年も会いましょう。