進路部

☆本校の進路指導について

 <就職>
  ・進路部と担任団が連携を図って指導していく。
  ・労働関係機関と連携により、就職指導の充実に努める。
  ・進路説明会、進路ガイダンス、地元企業訪問、インターンシップ、進路講演会等の推進、協力を図る。
  ・面接指導、小論文指導、夏季就職課外(3年生)、応募前職場見学会

 <進学>
  ・進路部と担任団が連携を図って指導していく。
  ・高い目標のもと、進学指導の推進に努める。
  ・進路説明会、進路ガイダンス、進路講演会等の推進、協力を図る。
  ・進学模試を実施し実力養成に努める。個人指導等、3年間の計画に基づいた指導を行う。
  ・面接指導、小論文指導、夏季進学者課外、冬季進学者課外

☆3年間の進路指導の流れ 
 (クリックしていただくと、3年間の進路指導の流れを見ることができます。)
☆過去の進路状況
 調べたい年度をクリックしてください。

  令和5年度卒業生進路先

  令和4年度卒業生進路先

29_nendo 30_nendo 01_nendo 02_nendo
03_nendo

『求人事業所説明会』に参加しました

2024年7月26日 13時20分

7月24日(水)に倉吉体育文化会館で実施された『新規高卒求人事業所説明会』に3年生の就職希望生徒が参加しました。

中部地区の高校を中心に多くの就職希望の生徒が集まりました。各企業のPRを聞いた後、希望する企業の説明を受けました。メモを取りながら説明を聞く姿もみられ、間近に迫った進路実現に向けて、自分にとってベストな選択をするために有益な情報を得ようとする真剣さがありました。

W1440Q75_20240724_133409

         〈企業PRの様子〉

W1440Q75_20240724_140834

          〈説明会の様子〉

W591Q75_20240724_141654

         〈各ブースでの様子〉