智頭小ニュース

6年租税教室

2018年1月30日 10時44分

 1月24日(水)に6年生は、智頭町税務住民課の方に税金についてお話を聞きました。税金が使われているものとそうでないものなど仕分けをする活動を通して、税金の意味を考えました。次に、税金に関するDVDを鑑賞し、もし税金がなかったら、私たちの生活はどうなるのだろうか、など考えました。最後に質問等で税金に関しての学習を深めていきました。6年生がこの学習を生かして、社会新聞を作成し学習をまとめていきます。
   
     税金が使われているものを仕分けする活動

1年生昔の遊び交流会

2018年1月30日 10時22分

 1月26日(金)に1年生が智頭町老人クラブの皆さんに、昔の遊びを教えていただきました。40名を超えるたくさんの方々に、「コマ回し」「あやとり」「お手玉」「おはじき」「けん玉」など多くの遊びの仕方やコツを教えていただきました。大変和やかな雰囲気の中で昔遊びを楽しみました。最後に、一人一人が手作りのメダルをプレゼントし、感謝の気持ちを皆さんに伝えました。
   
           「あやとり」での交流場面

交通安全教室

2017年4月12日 18時09分

交通安全教室が行われました。
智頭警察署、交通指導員、見守り隊、智頭町役場の皆さんなど、
いつも児童の登下校をあたたかく見守って下さっている皆さんも参加して下さいました。
体育館でお話を聞いた後、外に出て登校班で横断練習をしました。

最後に
とても良かったけれど、車が近づいているのに横断している班もありました。左右をしっかり確認して横断して下さい。」
と指導して頂きました。
今日の学習を、これからの安全な集団登下校に活かしていきましょう。

自分の目でしっかり左右を見て確認!「きょろきょろ」
左右確認

よく見えるように,しっかり手を挙げて横断しましょう。
道路横断

入学式

2017年4月10日 16時42分

1年生の入学を祝うように、校庭の桜もきれいに色づいています。
玄関サクラ

黄色リボンは1組、赤いリボンは2組です。
受付でリボンと名札を付けてもらい教室に向かいました。

受付

担任の先生から名前を呼ばれると、しっかり返事をして答えることが出来ました。
43名の新入生を迎え、全校で「虹のむこうに」を歌ってお祝いしました。
入学式

始業式

2017年4月7日 05時36分

<始業式の朝>
早く到着した子は、「やった、1番乗り!」と新年度への期待が高まっている様子でした。クラス替えのある2・4・5年生は貼り出された紙に自分の名前を見つけてえうれしそうでした。同じクラスになった友達と手を取り合い、喜びの声を挙げていました。
クラス替え

<着任式>
11名の新着任の先生をお迎えして、着任式が行われました。
以前智頭小学校に勤務されていた先生・初めて智頭町に勤務される先生、和やかな雰囲気であいさつされました。
子どもたちも先生方のお話に、しっかり注目していました。
着任式

<転入生の紹介>
新しく3名の友達を智頭小学校全員で拍手で迎えました。
一緒に仲良くがんばりましょう。
転入生の紹介

<始業式>
校長先生から、めあてを決めて「1年後どう変わったか」を示して下さいと宿題を出されました。スポーツ選手の、優勝後のインタビューで「もっと練習したい」という、更に自分の向上をめざして取り組む姿勢を伝え、次の目標を決めて日々努力することの大切さについて話されました。
いよいよ、平成29年度のスタートです。
始業式


<担任発表>
子どもたちの楽しみにしている担任発表。
期待と緊張の一瞬でした。
担任発表

杉小判デザインコンクールの表彰がありました

2017年2月9日 17時48分

平成29年度の智頭町地域通貨「杉小判」のデザインを4年生以上の児童が考えました。「杉小判デザインコンクール」に応募した作品の中から、6人の作品が選ばれて表彰されました。

すぎこばん

3・4年スキー教室

2017年2月3日 18時08分

とても良い天気で気持ちよく滑ることが出来ました。
たくさんのボランティア講師のみなさんありがとうございました。
ボランティア講師の皆さん

初心者クラスは片足スキーで慣れていきました。
初スキー

だんだん上達して緩斜面をプルークで滑り降りました。
ゆっくりじっくりスキーを楽しむことが出来ました。
プルーク

縦割り活動

2017年2月2日 18時25分

6年生は中学校の入学体験のため、
5年生が縦割り遊びのリーダーとなりました。
色別班で遊びを考えます。久しぶりにみんなで遊んで楽しそうでした。

だるまさんが転んだ
だるまさんがころんだ

椅子取りゲーム
いすとりゲーム

1月の保健指導

2017年1月31日 18時15分

身体測定の前に、かぜ・インフルエンザの予防について話を聞きました。
口の中に入ってきたウイルスをうがいで洗い流します。
ウイルスを体に入れないために、休憩の後や外から帰ったら手洗いうがいを
しましょう。
かぜやインフルエンザにまけないように自分の体を守りましょう。
・よくたべる
・よくねる
・よくあそぶ

ウイルス対策

うがいは口の中に入ったウイルスを洗い流します
うがい

給食指導

2017年1月30日 18時07分

牛乳に含まれるカルシウムについて話を聞きました。
お茶やジュースなどいろいろな物に含まれていますが、
牛乳に含まれる量の多さにみんなびっくりでした。

お茶は「4」なのに、牛乳はこんなに…、まだ伸びるよ!
なんと給食の牛乳は「225」も含まれるそうです。
  ※200mlあたりのカルシウム量(mg)

給食指導