智頭小ニュース

4年体育「投運動」(トップアスリート事業)

2024年1月25日 09時18分

 1月23日(火)の3・4校時に、トップアスリート事業として、元女子プロ野球選手の小西美加さんをお迎えし、体育の授業(投運動)を行いました。まず小西さんの経歴をお聞きし、その後、ボールを上手に投げるやり方を楽しく、丁寧に教えていただきました。チームごとにキャッチボールの速さを競ったり、「キャッチが成功したら喜んでハイタッチしよう!」と言われてハイタッチをしたりして、楽しんで活動していました。特に、「1・2・3」のリズムで真っ直ぐ投げるコツを聞いて、実践している子が多く、上手くいかないこともありながら、体を動かすことを楽しんでいました。

 大谷翔平選手から届いた野球のグローブもあり、子供たちが日常的にボールを投げたり、キャッチボールしたりして楽しむことにつながるのだろうと思います。今後も、体育の授業を中心に、身体を動かすことを楽しんでいきたいと思います。

IMG_0902

IMG_0913

IMG_0926

IMG_0931

1年生 凧を作ったよ

2024年1月16日 11時04分

たこ0 (7) 

たこ(2)

集合

 1月12日、お正月遊びの凧あげをするために、生活科の学習で地域ボランティアの方と凧を作りました。自分の好きな絵を描き、木で骨を組み、ひもを結びつけました。大空に高く舞うのが楽しみです。

1年生 昔の遊びを教えてもらったよ 

2023年12月19日 11時00分

語る会    昔の遊び2 (7)    

12月8日、27名の老人クラブの方においでいただき、生活科の学習であやとり・お手玉・おはじき・紙飛行機・こま回しを教えていただきました。子供たちは、「やったことのない遊びをやってみたら面白かった。」「また一緒に昔遊びをやりたい。」「老人クラブの方に喜んでもらえたし、知っている人にも会えて良かった。」という感想を書いていました。老人クラブの方からも「児童はとてもかわいかったし、楽しそうだった。」「高齢者が元気をもらった。」「今は、子供との交流がなかなかないから、小学校に来られて楽しかった。」「人に教える難しさを実感した。」という感想をいただきました。子供たちは、とても楽しい交流の時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。