文字の中心(2年生書写)
2023年2月3日 16時18分 先週までに、4種類の文字の中心の合わせ方を学習しました。
今日は、1・2年生に習った漢字の中から4種類を見つけました。
友達と相談しながら分類することで、よく分かったみたいです。
「4つの中心をよく覚えていました」
「交代で1文字ずつ書いています」
「この漢字は、たて画が中心だね」
「合わせた中心の部分に赤丸を付けます」
「モビールづくり(6年生図工)」
「静かに集中して・・・」
「プレゼント用に制作しました」
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
先週までに、4種類の文字の中心の合わせ方を学習しました。
今日は、1・2年生に習った漢字の中から4種類を見つけました。
友達と相談しながら分類することで、よく分かったみたいです。
「4つの中心をよく覚えていました」
「交代で1文字ずつ書いています」
「この漢字は、たて画が中心だね」
「合わせた中心の部分に赤丸を付けます」
「モビールづくり(6年生図工)」
「静かに集中して・・・」
「プレゼント用に制作しました」
4・5年生全員で、6年生を送る会の計画を話し合いました。
意見を上手に引き出す5年生の司会や、具体的な良い点を付け加えた5年生の発表がすばらしかったです。
後半には、4年生も理由をつけてどんどん発表できるようになりました。
「オンライン中継について」
「黒板係もわかりやすくまとめました」
「4年生も真剣に参加していますね」
「決まったことの発表」
「版画の仕上げ(5年生図工)」
「修正した後、2枚目を刷っています」
「イメージ通りの作品ができました」
「にほんのうたをたのしもう(1年生音楽)」
「うたいながら絵をかきます」
「友達といっしょにおちゃらかほい」
「うまく合わせるのがむずかしいなあ」