泊の子どもたち

ものが燃えるしくみ(6年生理科)

2021年4月20日 16時12分

ものが燃えるには何が必要なのでしょうか。
ジュースの空き缶を使いましたが、はじめはうまく燃えません。
次回は穴をあけた空き缶で実験をします。

「風が来ないように、校舎の間で実験」


「なかなか燃えないね」


「3~4人組のグループでの実験でした」


「青葉がぐんぐん伸びています」


「多様な動きをつくる運動遊び(2年生体育)」


「みんなでおさるさん?」


「広い体育館でだるまさんがころんだ」

色合いひびき合い(4年生図工)

2021年4月19日 15時40分

 小さな紙の上で絵の具をゆっくりまぜてみます。
 色や形の変化を楽しみながらどんどん作品を作っていきます。
 「炎みたい」「夜みたい」など、どんどんイメージが広がりました。

「今日は手を使って色をまぜていきます」


「黄色と赤をまぜました」


「いろいろな色ができています」


「丸や四角などの形を工夫しています」


「ロッカーの上に作品を並べています」


「楽しい昼休憩」


「下級生を見守る6年生」