鳥盲モッピーからのお知らせ
新着情報
- 2025/07/24
- 1学期 終業式
- 2025/07/23
- 寄宿舎茶話会
- 2025/07/10
- 第32回 中国・四国地区盲学校体育大会 フロアバレーボール
- 2025/07/03 寄宿舎
- 非常持ち出し袋の点検
- 2025/07/01
- 環境美化活動
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
学校日誌
給食川柳大賞表彰(給食週間)
2019年1月30日 15時15分 本日、給食時間に、恒例の給食川柳大賞の表彰式がありました。全児童生徒10名と職員52名が作品を応募し、その中からみんなの投票による給食川柳大賞、職員賞と校長先生の選考による校長賞の3つの賞が発表されました。
表彰の様子と、受賞作品を紹介します。副賞は校長先生手作りのクッキーでした。
【給食川柳大賞】
「旨そうに ほおばる君に 幸来たれ」
ペンネーム:小学生や高校生に負けてられへんでー!
【職員賞】
「盛りつけに 感じる2人の 思いやり」
ペンネーム:やきとりちゃん
【校長賞】
「きゅうしょくで ともにぬくもり わかちあう」
学校給食週間の取り組み
2019年1月24日 12時54分 1月24日から30日は学校給食週間です。本校では課業日の5日間、毎日交流給食で席替えをして、他部科の児童生徒、職員と交流をします。また、日替わりの企画として、国府給食センター紹介、食育クイズ、給食川柳の表彰などを計画しています。給食週間中の取り組みで、楽しみながら食について考える機会を持っていきたいと思います。
遠藤祭
2019年1月22日 17時04分 1月22日は本校の創立者である遠藤董先生の誕生日であり、命日でもあります。鳥取盲学校では、毎年この日に遠藤先生のご遺徳をしのびながら遠藤祭を実施しています。
最初の式典では、教頭先生が「遠藤先生クイズ」を出題して、遠藤先生が盲学校・聾学校を創立された以外に、図書館もつくられたことや油絵を描いていたことを、クイズを通して紹介しました。
部活事始めでは、音楽部の「スタンドバイミー」の演奏、茶道部の初釜、運動部の「遠藤杯フロアバレーボール大会」があり、児童生徒・職員が部科をこえて交流をしました。
放課後には児童生徒の代表者が遠藤先生の菩提寺である常忍寺にお参りし、本堂でお勤めをしていただきました。
学校だよりを更新しました
2019年1月18日 07時40分学校だより第10号を発行しました。
こちらからご覧ください。
誕生会をしました(寄宿舎)
2019年1月17日 18時48分1月16日(水)の夕食時に1月誕生会を行いました。寄宿舎では8月以来となる久しぶりの誕生会、早めに帰舎した舎生が協力してケーキ作りや飾り付けをしました。みんなで歌を歌いケーキを食べてお祝いしました。
不審者対応避難訓練をしました(寄宿舎)
2019年1月17日 17時41分1月16日に、鳥取警察署の方を講師に迎えて職員の不審者対応避難訓練を行いました。その後、さすまたの使い方や離脱術等を研修しました。不審者対応には、舎生の安全確保を最優先しながら、迅速で冷静な判断と行動が求められます。限られた人数で対応していくには、日々の研鑽が重要となってきます。このような機会を大切にし、これからも安心安全な寄宿舎にしていきたいと思います。
書初めをしました(寄宿舎)
2019年1月11日 16時05分 寄宿舎では新春恒例となっている書初めを行いました。慣れない筆を手に、それぞれが今年1年の抱負を思い描きながら、書く文字を決めました。
初心を忘れず、良い1年にしていきたいですね!
平成30年度第三学期始業式
2019年1月9日 09時15分あけましておめでとうございます!
鳥取盲学校は1月9日、3学期の始業式を迎えました。
「大切なのは、今」
いのしし年の今年、一日一日を大切に、
無病息災となりますように。
平成30年度第二学期終業式
2018年12月21日 13時10分2学期のしめくくり
いつになく暖かい日差しを浴びた2学期終業式。
一人ひとりの「持ち味」を大切に。
♪ Dreams come true together ♪
年明けの1月9日、元気な笑顔で会いましょう!