鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

寄宿舎食紹介

2015年7月10日 10時45分

盲学校では、昨年2学期より、寄宿舎食は、寄宿舎内の厨房で、委託業者にて調理を行っていただいています。

 6月30日(火) 朝食                       7月3日(金) 朝食
ご飯、大根のみそ汁                      ピザトースト オニオンスープ  
具だくさん袋煮 キャベツのかわり和え           スコッチエッグ バナナ
       
具だくさん袋煮は、既製品のようにも見えますが、   週に一度は主食がパンの場合もあります。
手作りで愛情が詰まっています。

 7月2日(木) 夕食                  7月5日(日) 夕食                7月7日(火) 夕食
どんどろけ飯 豚汁                  カツカレー サニーレタスのサラダ      ご飯(小) ジャージャーうどん
あごバーグおろしソース えだまめサラダ      りんご                      キムチやっこ ニラ玉スープ
    
郷土料理どんどろけ飯と旬のあご(とびうお)  みんなの大好きなカレーの日です。     月に数度、麺類が登場する時もあります。
のミンチを使って、手作りあごバーグ登場!  (ボリュームがあるように見えますが、   エネルギー量の調整の為に、ご飯が小サイズで
 【どんどろけ飯は、鳥取県東・中部地域で   厚さはそうありません。                           提供されています。
作られる郷土料理で豆腐飯とも言われて       エネルギー量も しっかり計算、                      
豆腐を炒める時の音が、パチパチとして     バランスよく考えていただいています。)
どんどろけ(かみなり)の音に似ているので、
この名前がつけられたと言われています。】

温かいものは、温かく、冷たいものは冷たく、手作り献立を基本として、給食とのバランスも考慮されています。
生徒の皆さんは日々メニューを楽しみにしながら、楽しく食事しています。