鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

給食週間

2016年1月29日 16時39分


 1月25日(月)から29日(金)までの5日間、給食週間でした。
今年度の取り組みは、①交流給食②給食川柳大賞③献立紹介です。その様子をお知らせします。
①交流給食(25日、28日)
 普段は学部ごとにまとまって給食を食べていますが、その席を変更して、他学部の人と話をしながら給食を食べました。席が変わると雰囲気も変わって、会話も弾んでいました。
 交流給食1交流給食2
                  <交流給食の様子>

②給食川柳大賞
 児童・生徒、職員から給食に関する川柳を募集し、投票によって給食川柳大賞、職員賞、校長先生の選考により、校長賞を決定しました。27日の給食時間に表彰をしました。
給食川柳大賞作品「みんなのね 心のいやし 昼ごはん」となりました。
給食川柳1給食川柳2
       <職員賞>             <校長賞>
給食川柳3
 <給食川柳大賞>

③献立紹介(26日、29日)
 本校では、毎日小学部の児童を中心に献立発表をしてくれています。それに加えて、学校栄養職員が詳しい献立紹介をしました。児童生徒も職員もよく聞いていて地元の食材について詳しくなりました。
献立紹介