中学部 自立活動
2021年5月13日 09時48分 5月10日(月)2限目の自立活動は、中学部全体での学習しました。学習のテーマは「補聴器・人工内耳の管理」でした。
最初に自分たちの管理方法について、輪になって一人ひとり発言をしました。その後、補聴器・人工内耳の管理の仕方について学び、友だちの発言や学習内容を振り返りました。そこでは「どのように上手に管理するのか改めて知った。」「友だちの意見をきいて、補聴器・人工内耳や耳そうじをもう少しこまめにしてみようと思った。」「手が届かない部分の掃除の仕方を知った。」などの意見が出ました。
今回の気づきをぜひ生活の中で生かしていって欲しいと思います。

