1.同窓会について
令和5年に創立150年周年を迎えた鳥取西高等学校の約5万6千人の卒業生は、政治、経済、学術、教育、芸術などの各界で活躍しています。
卒業後も各地区、各学年で同窓会が開催されています。是非参加し、旧交を温めましょう。
2.同窓会役員(令和6年度)
会 長 池 内 勝 彦 氏(昭和54年)
副 会 長 伊 澤 悦 子 氏(昭和54年) 勢 川 洋 之 氏(昭和57年)
三 木 文 子 氏(昭和58年) 茗 荷 功 敏 氏(定昭和63年)
滝 口 美寿穂 氏 (昭和54年) 山 田 一 孝 氏(昭和55年)
西 垣 昭 宏 氏(昭和56年) 太 田 縁 氏(昭和56年)
亀 井 一 賀 氏(昭和57年) 桶 谷 靖 志 氏(昭和57年)
中 井 太一郎 氏(昭和58年) 池 田 実 央 氏(昭和58年)
國 岡 進 氏(昭和59年) 岡 山 佳 文 氏(昭和59年)
田 村 昌 三 氏(昭和60年) 坂 本 幸 照 氏(昭和61年)
久 野 由 博 氏(昭和61年) 野 澤 雅 宏 氏(昭和62年)
監 査 西 川 昌 孝 氏(平成4年) 徳 吉 淳 一 氏(平成8年)
事務局長 美 田 康 彦 氏(昭和51年)
3.令和6年度同窓会総会について
◇報告
本同窓会は、毎年お盆後の土曜日に「同窓会総会」を開催しています。令和6年度は8月17日(土)午後4時から、昨年度同様ホテルニューオータニ鳥取「鶴の間」において開催され、110名の同窓生が親睦を深めました。会に先立ち、物故者への黙祷を行った後、総会が始まりました。総会では小谷文夫会長の挨拶で始まり、続いて國岡進校長の挨拶がありました。その後、来賓の小島憲道氏(鳥城会会長 S43年卒)、窪田邦倫氏(近畿同窓会会長 S45年卒)にご祝辞を頂きました。小谷会長を議長に選出し協議・報告と議案審議が行われました。役員改選では、新会長に池内勝彦氏(S54年卒)をはじめ、3名の副会長の新任、1名の監査の新任が提案され、了承されました。
昭和62年度卒業生が幹事を務めた懇親会では、まず、代表幹事の野澤雅宏氏の挨拶があり、続いて幹事企画の「落語会」が行われ、同窓生の「桂小文吾」氏により「青菜」が演じられました。落語会ののちは新会長池内勝彦氏(S54年卒)の乾杯で開宴。会場では食事をしながら、各所で歓談の輪が広がりました。閉会前には、一中卒業生の校歌斉唱があり、さらに西高校歌も斉唱されました。閉会にあたり、次年度の幹事代表蓮佛俊敬氏(S63年卒)の挨拶、そして最後に顧問の青木節也元校長による乾杯で終了となり、今年の同窓会総会も無事終えることができました。
下記pdfもご覧ください
4.令和7年度同窓会総会について
◎令和7年度の総会につきましては下記日程での開催を予定しています。
日 時:令和7年8月16日(土)午後4時より
会 場:ホテルニューオータニ鳥取 鶴の間
5.関東地区同窓会「鳥城会」からのお知らせ
※鳥城会への入会登録は、鳥城会ホームページ(下記参照)よりお願いいたします
【2025年(令和7年)行事予定】
◎ 新入会員歓迎会
開催日時 2025年6月(詳細未定)
会場 ももてなし家(とっとり・おかやま新橋館2階)(東京都港区)
◎ 第20回史跡巡り(関東にある鳥取ゆかりの史跡を訪ねる)
開催日時 2025年9月 (詳細未定)
◎ 第51回総会・懇親会
開催日時 2025年10月25日(土)12:30~
会場 アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
【2024年(令和6年)行事報告】
◎ 新入会員歓迎会
2024年6月9日(日)12:30~ 会場 新橋ももてなし家(東京都港区)
参加8名。鳥取県学生寮、東京、神奈川の鳥取西高卒の大学生が交流を深めた。
◎ 第19回史跡巡り
2024年9月29日(日)13:30~ 「昔むかしの武蔵の国を行く」
参加17名 【コース】京王線府中駅集合→馬場大門ケヤキ並木→武蔵大國魂神社→国府跡→府中高札場→武蔵国分尼寺跡→武蔵国分寺跡→万葉植物園→お鷹の道→殿ケ谷戸庭園
◎ 50周年記念総会・懇親会
2024年10月26日(土)12:30~ 於アルカディア市ヶ谷(東京千代田区)
参加100名。議案は全て可決。第1号議案(決算報告)、第2号議案(予算案)、第3号議案(50周年感謝決議)。
学年幹事/昭和63年卒業生(代表 建部修見氏)による企画運営。50周年を記念し功労者4名(岩﨑美重子氏、林田達郎氏、神谷昭光氏、篠田伸夫氏)に感謝状贈呈。鳥取情報文化研究所植田英樹氏(昭和63年卒)による「鳥取の常識 外の非常識」地域活性化の取り組みについての特別講演。
鳥城会に関する問い合わせ
鳥城会事務局(毎日学術フォーラム内)
Tel:03-6267-4550 Fax.:03-6267-4555 Email: maf-chojokai@mynavi.jp
ホームページ https://torishirokai.jimdofree.com/
または、鳥取西高校同窓会事務局( 0857‐22‐8281 学校代表)まで
鳥城会のホームページ
URLは下記の通りです。 https://torishirokai.jimdofree.com/
【2024年(令和6年)行事予定】
◎ 新入会員歓迎会br> 開催日時 2024年6月9日(日)12:30~
会場 ももてなし家(とっとり・おかやま新橋館2階)(東京都港区)
◎ 第19回史跡巡り(関東にある鳥取ゆかりの史跡を訪ねる)
開催日時 2024年9月 (詳細未定)
◎ 第50回総会・懇親会
開催日時 2024年10月26日(土)12:30~
会場 アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
【2023年(令和5年)行事報告】
◎ 新入会員歓迎会
2023年6月3日(土)12:30~ 会場 アルカディア市ヶ谷(東京千代田区)
参加16名。鳥取県学生寮、東京、神奈川から大学生、大学院生、卒業57年目の新入会員が交流を深めた。
◎ 第18回史跡巡り
2023年9月30日(土)14:00~ 「芝金杉の鳥取藩下屋敷と海に浮かぶ庭園巡り」
参加27名。JR田町駅集合→勝海舟・西郷隆盛会見の碑→薩摩藩邸跡の碑→増上寺→芝浦運河沿緑地→芝金杉の鳥取藩下屋敷跡→旧芝離宮恩賜庭園屋→浜離宮恩賜庭園
◎ 第49回総会・懇親会
2023年10月28日(土)12:30~ 於アルカディア市ヶ谷(東京千代田区)
参加80名。議案は全て可決。第1号議案(決算報告)、第2号議案(予算案)、第3号議案
(学生会員の年会費措置)、第4号議案(役員選任)。
幹事学年昭和62年卒業生(代表 片山竜氏)。特別講演「救急医療ドクターヘリ」小林誠人
氏(昭和62年卒)。
鳥城会に関する問い合わせ
鳥城会事務局(毎日学術フォーラム内)
Tel:03-6267-4550 Fax.:03-6267-4555 Email: maf-chojokai@mynavi.jp
ホームページ https://torishirokai.jimdofree.com/
または、鳥取西高校同窓会事務局( 0857‐22‐8281 学校代表)まで
鳥城会のホームページを開設しました。URLは下記の通りです。 |
関東地区同窓会「鳥城会会報」
発刊以来、現在までの「鳥城会会報」を掲載します。(ご覧になる「号」をクリックしてください。)
創刊号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf 第4号.pdf 第5号.pdf 第6号.pdf 第7号.pdf
第8号.pdf 第9号.pdf 第10号.pdf 第11号.pdf 第12号.pdf 第13号.pdf 第14号.pdf
第15号.pdf 第16号.pdf 第17号.pdf 第18号.pdf 第19号.pdf 第20号.pdf 第21号.pdf
第22号.pdf 第23号.pdf 第24号.pdf 第25号.pdf 第26号.pdf 第27号.pdf 第28号.pdf
第29号.pdf 第30号.pdf 第31号.pdf 第32号.pdf 第33号.pdf
平成8年特別版.pdf 平成22年特別版.pdf 50周年特別記念誌.pdf
6.近畿地区同窓会「近畿同窓会」からのお知らせ
令和6年6月16日(日)、大阪キャッスルホテルで「第59回 近畿同窓会総会」を開催しました。
近畿同窓会は今年、設立60周年を迎えました。記念すべき総会には、60名が出席されました。高女卒の方は今回、所用で欠席されましたが、西高25年卒の方が今年も元気な顔を見せていただいたほか、平成21年、26年卒の方が初めて出席され、華やかで元気があふれた会場となりました。
邦楽演奏家の林沙奈さんと植村副会長(菊伊祗会会長・菊伊祗京子)による邦楽特別演奏で60周年を記念した総会の幕が開き、懇親会では映像を駆使した学校紹介や全国の民謡大会で活躍されている方が「貝殻節」「きなんせ節」を披露。出席者は見事な演奏と唄声に魅了され、会場は大いに盛り上がりました。
会の途中では、再会の喜びと感動で疲れた体を癒してもらおうと、スポーツジムを経営している方から「健康チェック」として簡単なストレッチの紹介もあり、皆さんが楽しく体を動かしていました。終了後、参加者からは「楽しかった。来年も参加します」との声がたくさん寄せられました。
近畿同窓会は"還暦"という節目を無事乗り越え、未来に向けてさらなる歩みを始めました。今後も、会員の方々と心を一つにし、絆を深めて会の発展を図ってまいります。近畿地方以外の皆様にも引き続き、お力添えをいただければ幸いです。
令和7年総会のお知らせ
令和7年6月22日(日) 11:00~14:30
大阪キャッスルホテル
近畿同窓会 村江信幸
7.東海地区同窓会「東海鳥取西高同窓会」からのお知らせ
令和5年度の第14回定期総会は10月7日(土)、名古屋市の名鉄グランドホテルにて開催されました。4年ぶりの開催ということもあってか、参加者が例年に比べて減少していました。
総会は、今回を最後に退任される会長の松島康夫の開会の挨拶から始まり、事業・会計報告、役員改選の報告がありました。新会長には池田邦雄(S38年卒)、新副会長には福島至(S52年卒)を選出したことが報告されました。
引き続き鳥取西高校長の國岡様、鳥取県名古屋代表部の森田様、県人会の神谷様、西高同窓会副会長の勢川様など来賓のご挨拶をいただきました。
その後勢川様の乾杯のご発声で懇親会に入り、各テーブルがたいへん盛り上がっていました。夏の高校野球の県予選の話題となり、来年は甲子園に行くことを誓っていました。
最後に例年通り全員で校歌斉唱して終了しました。
◎2024年度総会のお知らせ
日時:令和6年10月5日(土)11:30~
会場:名鉄グランドホテル 18F・涵梅舫(かんめいほう)
最寄駅・名鉄名古屋駅
*往復ハガキにてお知らせしますので、返信をお願いします。欠席の場合 でも近況など添えていただけましたら幸いです。
お問合せは torinishi.grad.tokai@gmail.com まで。
メールでも参加申し込みは可能です。
東海同窓会のフェイスブック、鳥取県公式サイト・とりネットでも告知しています。
(「鳥取西高校 東海」で検索)
8.各学年の『記念同窓会』について(ご案内)
◇昭和47年卒業 50周年記念同窓会
開催日 令和6年8月24日(土)
会 場 ホテルニューオータニ鳥取
連絡先 代表幹事 梨原 剛
*コロナで延期になっていたため
◇昭和49年卒業 50周年記念同窓会
開催日 令和6年10月6日(日)
会 場 ホテルニューオータニ鳥取
連絡先 代表幹事 千村 直美
◇昭和58年卒業 還暦同窓会
開催日 令和6年9月15日(日)
会 場 ホテルニューオータニ鳥取
連絡先 代表幹事 中井太一郎
◇昭和59年卒業 40周年記念同窓会
開催日 令和6年8月11日(日)
会 場 ホテルニューオータニ鳥取
連絡先 代表幹事 國岡 進
◇平成6年卒業 30周年記念同窓会
開催日 未定
連絡先 代表幹事 谷尾 大輔
◇平成16年卒業 20周年記念同窓会
開催日 令和6年8月10日(土)
会 場 ホテルニューオータニ鳥取
連絡先 代表幹事 青野 学
9 同窓会事務局より
「2021年版同窓会員名簿」が発刊されました。皆様のご協力に感謝いたします。
今回の内容に変更があった際には、同窓会事務局までお知らせください。
(名簿の巻末に「異動通知はがき」があります。
または toriw.chojo@gmail.comか0857-22-8281(代表)まで)