2年理系・生物の授業(三澤教諭)で、博物館で開催されている「とことん!昆虫展」に行きました。
学芸員の説明を聞き新種発見の苦労を知ったり、図鑑でしか見たことのなかった昆虫の標本を見たり、歴史で習った玉虫厨子の玉虫を見たり、大きな昆虫模型を目の当たりに細かい部分に気付いたり、いろいろな学びがあったようです。
蝉が木に止まっている姿にチャレンジしたり、ゴキブリの着ぐるみを着たりしながら、楽しみながらも深い学びに誘われた経験となりました。



同窓会
令和7年度鳥取西高同窓会総会・懇親会を以下のとおり開催しますので、多くの皆様の参加をお願いいたします。
※学年幹事 昭和63年卒業生
参加にあたっては、令和7年8月3日(日)までに、別添のQRコードから申し込みをお願いします。
1 日 時 令和7年8月16日(土)午後4時から
2 場 所 ホテルニューオータニ鳥取 鶴の間
3 日 程 「総会」終了後、引き続き「懇親会」を開催
4 費 用 8,000円
5 問合先 電話:0857-22-8281
Email:toriw.chojo@gmail.com
申込フォーム>>>

昨年優勝し連覇のかかる第70回全国高等学校軟式野球選手権鳥取大会が、7月12日(土)から始まりました。
本校の1回戦は13日(日)、鳥取市営美保球場で米子北斗と対戦しました。
中盤まで2対4とリードを許しましたが、7回の裏に4番北浦くんがエンタイトルツーベースを放ち勝ち越し、そのまま8対6で勝利しました。
炎天下の中、試合開始が遅れましたが、連覇へ向け好発進しました。
次戦の準決勝は、19日(土)13:30から用瀬球場にて八頭高校と対戦します。
保護者の皆様、暑い中、応援ありがとうございました。





6月7日(土)、とりぎん文化会館で行われた第72回全国高校放送コンテスト鳥取県大会において5部門で全国大会出場を決めました。
そのうち、テレビドキュメント部門、朗読部門の紹介・出演が次のとおり放送されますので御覧ください。
・テレビドキュメント部門
→ 7月15日(火)18:10~ NHK鳥取いろどり
・朗読部門
→ 7月17日(木)18:10~ NHK鳥取いろどり
2年3組 塩 未来さん出演
どうぞご覧になってください。
英語科・稲田先生を中心に、主に2年生に向けたリスニング対策講座が開かれています。講座名は「東大リスニング」!
本日から始まり、12名の2年生が参加していました。

本日8日(火)午後、梨花ホールにて全校で芸術鑑賞会を行いました。能と狂言という鑑賞する機会があまりない、まさに「本物」に触れることができました。
その様子をNHKが取材され、次のとおり放送予定ですので是非ご覧ください。
7月9日(水)12:15~(昼のニュース)
18:10~(いろどり)
なお、日本海新聞の取材もあり、近日中に掲載予定だそうです。
サービス呉服店・渡辺光子氏を講師にお迎えし、浴衣の特徴を学んだうえで実際に着付けを行う授業を行っています。
今回は7月8日の1年1組の様子です。皆、色とりどりの浴衣にそでを通し、嬉しそうに写っています!
担任の先生も写っていますが、どこにいるかわかりますか?


サービス呉服店・渡辺光子氏を講師にお迎えし、浴衣の特徴を学んだうえで実際に着付けを行う授業を行っています。
今回は7月8日の1年2組の様子です。皆、色とりどりの浴衣にそでを通し、嬉しそうに写っています!
担任の先生も写っていますが、どこにいるかわかりますか?


サービス呉服店・渡辺光子氏を講師にお迎えし、浴衣の特徴を学んだうえで実際に着付けを行う授業を行っています。
今回は7月2日の1年3組の様子です。皆、色とりどりの浴衣にそでを通し、嬉しそうに写っています!担任の先生も写っていますが、どこにいるかわかりますか?

