3年1組 髙垣宗一郎くんが、昨年度の県教委主催、グローバル・リーダーズ・キャンパス最優秀受講者に認定され、8月にアメリカ・スタンフォード大学で受講式に参加してきました。
1年間にわたるスタンフォード大学とのオンライン講義を受講して教員やほかの受講生と意見交換を行う中で、教育問題について探究し、プレゼンテーションを行いました。
スタンフォード大学は、一つの町くらいの規模があったようで、何事につけても圧倒されたようです。この経験を糧に、残りの高校生活でも存分に力を発揮してくれることを期待しています!
本日午前中、鳥取県と中国・吉林省の交流30周年を記念して来県した吉林省訪問団を受け入れました。昨年度末に本校生徒10名が訪問した長春外国語学校の生徒を中心に生徒12名、引率教員3名で来校されました。
まず本校の説明と國岡校長のあいさつで始まりました。長春外国語学校からは日本語専攻生徒がとても流ちょうな日本語で吉林省の説明を行い、続いて曲秀蘭先生のあいさつを頂きました。
その後は、昨年度末に訪中した生徒と再会し、一緒に校舎案内をして、そのまま日本の授業を体験してもらいました。再会した生徒たちはとても懐かしそうで、すぐに打ち解けて仲良く校舎を回ったり、授業を一緒に受けて姿を見ることができました。
とても短い時間でしたが、生徒による直接的な交流ができたことで、生徒にとっても本校にとっても意義深い時間を過ごすことができました。
この時の様子は、本日午後7時から、NCNで放映されますのでご覧ください。
本校卒業生であり、「人形のはなふさ」代表取締役社長でもある英 智哉 様よりご寄付を頂きました。
これは鳥取銀行が行う「とりぎんSDGs私募債ふるさと未来応援債」として頂きました。
寄付金をもとに本校ではモニターを8台購入させていただきました。業務がICT化される中でより大きなモニターの必要性を感じていた時でしたので、大変ありがたい寄付となりました。
今週末、台風10号が接近することに伴い、以下のとおり対応しますので、あらかじめお知らせします。
8月29日(木)西高祭第1日目は梨花ホールで行いますが、この日は比較的台風の影響が少ないと考えられること、また会場並びに外部公演の日程変更が困難なことから、予定通り行うこととします。ただ、JR西日本から、29日夕方以降運転取りやめの可能性がある旨発表されています。特に、下校手段については、あらかじめお子さまともよく相談していただき、可能な範囲で通学手段の確保に努めていただきますようご協力をお願いします。なお、1日目の終了予定時刻は午後3時20分を予定しています。
8月30日(金)学校祭2日目の日程については、台風の影響あるなしに関わらず8月30日(金)から9月3日(火)へ変更します。これに伴い、8月30日(金)と9月2日(月)は午前中授業、午後学校祭準備とします。
公共交通機関の延着により途中から授業参加となったり、登校できない場合は、欠席とは扱わず、出席扱いとします。出欠席等についてご不明な点があれば、学校までご連絡ください。
台風の進路については不明確であり、今後JRやバスの運行状況については最新情報をご確認いただき、お子さまともよく相談し、可能な範囲で通学手段の確保に努めていただくようご協力をよろしくお願いします。
8月20日(火)から23日(金)、静岡市で開催されたスカイセフ(中高生による国際科学技術フォーラム)が開催され、本校の3-2河本苺夏さんがポスターセッションの部に参加し、見事第1位・最優秀賞を受賞しました!
この大会は、日本、アメリカ、イタリア、タイ、台湾などの高校生がサイエンス研究のポスター発表、口頭発表、国際共同プロジェクト、文化交流などを4日間、すべて英語で行うものです。
ポスターセッションの部に、各校を代表する36ポスターで発表、質疑応答、審査が行われました。河本さんは「脂肪形成抑制に対する魚油成分エイコサペンタエン酸の新規作用機構の解析 Analysis of the mechanisms underlying adipogenesis suppression by eicosapentaenoeic acid, a component of fishoil.」で、見事第1位の最優秀賞を受賞しました。
令和5年度、グローバル・リーダーズ・キャンパス(県教委主催)の最優秀受講者として、3年生の髙垣宗一郎君が選ばれ、現在、アメリカのスタンフォード大学で表彰式に参加しています。
表彰式の後は、GoogleやAppleを訪問し、最先端の知見を身に着けているようです。
今年度受講者からも髙垣君に続く生徒が出てくれることを期待しています!
7月24日(水)から27日(土)の日程で、韓国江原道教育庁国際教育院が主催する「青少年国際フォーラム」に参加した生徒と引率教員が、8月22日(木)にその報告を兼ねて足羽県教育長様を表敬訪問してきました。
参加生徒一人一人が感想や得たことを足羽教育長様に報告し、足羽教育長様から「世界の高校生と意見交換したり異文化体験したりしたことをもとに、今後の学校生活や進路選択、将来に是非いかして欲しい」とお言葉を頂戴しました。
教育長訪問後は、直接お世話になった県教育委員会高等学校課も訪問し、お礼を述べました。
なお、フォーラム参加中の記事については、7月22日、25日、26日、29日の投稿記事をご覧ください。
8月17日(土)午後4時より同窓会総会を開催し、報告を上げています。HP左側の「同窓会」より入っていただき、「4.令和6年度同窓会総会について」をご覧ください。
第60回しゃんしゃん祭に「鳥取西高連」として総勢50名弱で初めて出場することができました。5月に生徒が「しゃんしゃん祭に出たいのです!」と訴えでてからスタートしたこの企画ですが、練習回数も20回を超え、有名連の方々から幾度となく指導をうけ、当日はきれいな一斉踊りを見てもらうことができました。
当日は、TSKの夕方情報番組「イット」の取材を受けて始まりました。午後6時30分から午後9時までの5クールを、全員が無事に踊りきることができました。最後のフィナーレは、若桜街道駅前で踊り、生徒共々充実したしゃんしゃん祭とすることができました。
生徒たちの「やってみたい」という挑戦を応援して、目的や目標を掲げた生徒たちの実力やめざましい成長を目の当たりにすることができました。
道すがら、保護者の方を初め、卒業生の方、現役の西高生徒など、多くの方々に励ましの声をかけていただき本当にありがとうございました。また、教育委員会には「とっとり夢プロジェクト」としてご支援いただきました。