囲碁部 大会参加報告
2025年10月20日 08時14分10月19日(日)、北栄町中央公民館大栄分館で開催された、第29回中国高等学校囲碁選手権大会鳥取県大会に参加しました。
男子団体 優勝 2-4 寺垣聖弥、2-3 中尾 鴻、1-1 松岡正晃(中国大会出場)
女子団体 優勝 2-3 北尾陽依、1-1 井川 翼、1-6 野田優佳(中国大会出場)
女子個人 第2位 2-4 山田愛子(中国大会出場)
中国大会での活躍を期待しています!
運動部・文化部 年間活動計画
下の部活動名をクリックしてください。
☟
10月19日(日)、北栄町中央公民館大栄分館で開催された、第29回中国高等学校囲碁選手権大会鳥取県大会に参加しました。
男子団体 優勝 2-4 寺垣聖弥、2-3 中尾 鴻、1-1 松岡正晃(中国大会出場)
女子団体 優勝 2-3 北尾陽依、1-1 井川 翼、1-6 野田優佳(中国大会出場)
女子個人 第2位 2-4 山田愛子(中国大会出場)
中国大会での活躍を期待しています!
10月4日(土)~13日(月)、どらやきドラマチックパーク米子市民球場、淀江球場で開催された、令和7年度秋季鳥取県高等学校軟式野球大会に参加しました。
準優勝 決勝戦 本校 0-2 米子東高校
準決勝 本校 7-6 鳥取工業・米子工業高校合同チーム
接戦をものにして決勝戦に進出しました!決勝戦では残念でしたが、この悔しさを次の大会にぶつけてください!応援しています!
10月11日(土)、13日(月)、どらドラパーク米子東山球技場で開催された、第104回全国高等学校サッカー選手権大会鳥取県大会に参加しました。
男子 1回戦 本校 8-1 敬愛高校
2回戦 本校 1-14 米子北高校
敬愛高校から8点も奪うという好調な滑り出しを見せました。米子北高校から1点をもぎ取るという成果を得ました。
今後の成長が楽しみになる試合でした。頑張ってください!
10月12日(日)、鳥取県ライフル射撃場で開催された、令和7年度第9回鳥取県高等学校ライフル射撃競技新人大会 兼 全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会中国ブロック大会予選会に参加しました。
1-4 佐竹 功輝 BR60J 第5位 (中国大会出場)
中国大会でも活躍を期待しています!
8月2日、倉吉で開催された、平成7年度全国IH自転車競技の報告です。
スプリント 2年7組 大谷 奈々 第7位
同じく参加した2年6組岸田くんは、途中での怪我によりリタイアとなり、残念な結果となりました。
全国入賞を果たした、すごい選手がいます!
華道部の活動を紹介します。
同じ素材を使いながら、様々な発想があるものだと感心させられます。
9月27日(土)、大山保健福祉センターで開催された、第28回中国地区高等学校かるた大会鳥取県予選会
に参加しました。
第1位 1-1 田村 萌梨 第2位 2-1 石田なぎさ
第3位 2-5 田中 文乃 第4位 2-6 大田 結菜
第5位 1-1 城市 咲結 第6位 1-7 安藤 咲空
以上6名が中国大会への出場することになりました。
中国大会で1つでも多く勝てるように、頑張ってください!
9月28日(日)、鳥取県営鳥取屋内プールで開催された、第76回(令和7年度)鳥取県高等学校新人水泳競技大会 兼 第13回中国高等学校選手権新人水泳競技大会鳥取県予選会に参加しました。
女子100m背泳ぎ 1-1 池田明香里 第2位 (中国大会出場)
女子200m背泳ぎ 1-1 池田明香里 第2位 (中国大会出場)
10月に行われる中国大会でも活躍を期待しています!
9月12日(金)~14(月)にかけて、八東小学校・遠見山山系を会場に行われた、令和7年度第65回中国高等学校登山大会鳥取県予選会に参加しました。
男子 最優秀パーティ (中国大会出場)
1-2 倉本雅之、1-7 岸本宗健、2-2 谷村優空、2-2 中村健人
女子 最優秀パーティ (中国大会出場)
1-4 川島愛子、1-7 橋本莉乃、2-6 坂田結愛、2-7 山本百華
男女ともに最優秀パーティ(第1位)に輝き、見事に中国大会出場を果たしました!
おめでとうございます!
第69回鳥取県美術展覧会「県展」で、生徒2名が入選しました。おめでとうございます!
洋画 1-1 牧田寛大 入選
デザイン 3-5 広富亮汰 入選
作品は以下の会場・日程で巡回展示されますので、ぜひ足を運んでみてください。
鳥取県立美術館 9月13日(土)~21日(日)
鳥取県立博物館 デザイン 9月27日(土)~30日(火)
洋画 10月3日(金)~6日(月)