SSH新着情報

鳥取プログラム鳥取県産業技術センター研修実施

2023年12月1日 16時00分

 11月27日(月)~29日(水)の2泊3日の日程で、本校1年生希望者を対象に「鳥取プログラム鳥取県産業技術センター研修」を実施しました。生徒たちは鳥取県産業技術センター機械素材研究所および食品開発研究所(境港地区)を訪問し、産業技術センター研究員指導の下、教科学習と鳥取県の地域産業を結び付けた、次の5つの実習を行いました。最終日には、グループを横断した報告会を行いました。
〇ロボットハンドの開発実習及びプログラミング
【内容】 3DCADと3Dプリンターを用いてロボットハンドを試作する。試作したロボットハンドで製品を掴み移動させるプログラムを作成し、タクトタイムを検証する。
〇鉄鋼材料の炭素成分が強度特性及びミクロ組織に及ぼす影響を紐解く
【内容】 鋼材中の炭素量を、機械的特性評価と組織観察により推測し、炭素・硫黄分析と蛍光X線分析を行い、鋼材の種類を特定する。
〇おいしいと感じる食感のふりかけ開発の試作実習
【内容】 乾燥させた食材を様々な大きさに粉砕(荒砕き、微粉砕)、ふりかけを作成し、ご飯にかけて官能評価(食味テスト)と粒度(サイズ)測定する。
〇日本酒の成分分析及び官能評価実習
【内容】 小仕込み試験の上槽(酒の搾り工程)と日本酒の成分分析(アルコール、日本酒度、酸度、アミノ酸度、尿素測定)、香りサンプルを用いた官能評価を行う。
〇液体カプセルの試作実習と物性評価
【内容】 様々な飲料を内包したカプセルの作成および被膜強化法を検討し、レオメータを用いたカプセル物性の評価と官能評価との相関を検討する。

参加生徒の感想(抜粋)
・普段何気なく見ているロボットの開発には多くの時間と労力がかかっていた。今回の実習では、試作や試行の約8割は失敗だった。根気強く2割を目指すことが成功への秘訣だと感じた。 ・今回の実習のように、複数のデータから物質の種類を推定することに関心が湧いた。これから研究をする機会が増えると思うので、結果から考察することなどを活かしていきたい。
・一つの課題に対して様々な視点を持ち解決する事が大事だと感じた。
・大学に進学して研究がとにかくしたいと思っています。今回学んだことは研究するものの性質に関わることなので、この実習の経験を活かしていきたいと思っています。

sangyo_center_2023

SSHサイエンスガーデン実施

2023年11月10日 13時23分

 やってみよう!でー(day) (体験的学習活動等休業日)である令和5年11月2日(木)、鳥取市内の小学生を対象にSSHサイエンスガーデンを実施しました。この企画は、鳥取市内の小学生希望者を本校に招き、本校高校生15名が講師となって小学生に理科の実験、観察を指導するものです。当日は、小学生20名、保護者16名の参加がありました。小学生は科学を楽しみながら関心を高め、高校生は実験、観察の指導を通して教える楽しさや他者に伝える難しさを認識したようです。小学生と高校生とが、科学を通じてお互いに高めあう企画でした。

【参加児童感想】【高校生感想】参加者感想(抜粋).pdf

写真

バーモント研修報告12日目~13日目(最終日)

2023年10月27日 08時44分

10月24日火曜日~25日水曜日
 生徒たちは、バーリントンのゆっくりとした雰囲気とは全く違う、人の多さや物価の高さに驚きつつ、ニューヨークの2日間を楽しんでいました。24日の午後の便でJFK空港から飛び立ち、羽田空港を経由して25日の夜、鳥取に戻ってきました。
 生徒たちは、自分たちのSTEM研究に対して高い関心を持ってくれる生徒が予想外に多かったことや、大学や研究所での研修を通して世界を見る視点が大きく変わったことなどを感想として話していました。今回研修に参加した生徒6人の現地研修はこれで終わりましたが、ここからは来年度の研修実施に向けて成果報告や広報活動が始まります。

HP1

HP2

バーモント研修報告(10月23日)

2023年10月26日 12時50分
10月23日月曜日
全員元気で朝4時にバーリントン空港に集合し、ホストファミリーと最後のハグで涙のお別れをしました。今回STEM交流したバーモントの生徒の何人かは来年4月に鳥取西高校に来たいと言って、再会の約束をしていました。
早朝の飛行機でニューヨークに移動し、タイムズスクエアから地下鉄を使ってニューヨーク自然史博物館に到着しました。ここでは学芸員の方からの解説をもとに、恐竜の歯の本数や歯列式などの特徴について調査を行いました。普段はレプリカしか見たことのない恐竜化石ですが、この博物館はほぼ実物ばかりで、その迫力に感動したようです。
明日の昼過ぎの飛行機で帰国する予定です。
231 
232 233 
234 235

バーモント研修報告(10月20日~)

2023年10月26日 10時48分
研修8日目〜10日目
10月20日金曜日〜22日日曜日
金曜日は学校の近くの有機野菜農場や果樹園などで、土壌や気候にあった栽培方法やゴミ処理法について研修しました。
土曜日と日曜日はそれぞれホストファミリーのところで過ごし、日曜日の夜は研修のまとめ発表とフェアウェルパーティーでした。フェアウェルの最後は日米の生徒同士が別れを惜しんで涙ながらのハグをして再会を誓っていました。
201 202 
203 204