松田教諭 Global Teacher Prize 表彰式(@フランス・パリ)
2023年11月24日 16時57分「教育界のノーベル賞」といわれるGlobal Teacher Prize において世界Top50に選出された本校の松田教諭(英語科)がフランス・パリのユネスコ本部で行われた表彰式へ出席してきました。
「教育界のノーベル賞」といわれるGlobal Teacher Prize において世界Top50に選出された本校の松田教諭(英語科)がフランス・パリのユネスコ本部で行われた表彰式へ出席してきました。
令和5年度鳥取県教育委員会表彰を生徒3名、教員2名が受賞し、11月15日に表彰式に出席しました。
3年生の馬渕さんは観光甲子園空飛ぶクルマ部門準グランプリ、日本地理学会理事長賞、グローバルリーダーズキャンパス最優秀受講者賞などの活躍を認められて受賞されました。
3年生の山根さんは観光甲子園空飛ぶクルマ部門準グランプリ、日本地理学会理事長賞、山岳部インターハイ出場などの活躍を認められて受賞されました。
3年生の広富さんは観光甲子園空飛ぶクルマ部門準グランプリ、日本地理学会理事長賞、AIG高校生外交官日本代表、読書推進活動高校生ポップコンテスト優秀賞、Future Global Leaders Camp online銅賞など、数多くの活動を評価されて受賞されました。
英語教員の中田先生は、英語をとおして生徒に広く深く探究させる教科指導力の高さのみならず、進路指導の実績等を含め、本県教育の充実に貢献して受賞されました。
理科教員の坂尾先生は、理科(物理)の教科指導力のみならず、自然科学生徒への指導、課題研究をとおした生徒の探究力育成など、本県理科教育の充実に貢献して受賞されました。
写真は表彰式後に、足羽教育長と並んで撮ったものです。
皆様、本当におめでとうございます。
青少年育成鳥取県民会議が鳥取県より受託実施した「令和5年度SNSトラブル防止標語「とりのからあげ」動画コンテスト」において、3年3組の島谷菜月さんが、高校生の部で最優秀賞を受賞しました。
島谷さんの作成動画は、後日、鳥取県家庭支援課HPにて公開されますので、ぜひご覧ください。
パラリンピック女子車いすバスケットボール選手の網本麻里さんをお招きして講演会と実技体験を行いました。
東京オリンピックでの経験談、ご自身のこれまでの歩みなど貴重なお話に生徒は真剣に耳を傾けていました。また、互いの個性を認め合い、ともに生きていく大切さを考えるきっかけにもなりました。
最後には、先月の杭州アジアパラ競技大会での銀メダルも見せていただき、生徒も大喜びしていました。
生徒感想(抜粋)
「普段は聞くことのできないパラリンピックの話や、選手村の話などとても新鮮だった。実技体験の時間が長くとても楽しかった。網本さんと長谷川君がかっこよかったです。」
「障がいのあるなしに関係なく、自分の好きなことをすることは大切なことで、素敵なことなんだとお話を聞いて感じることができました。」
「車いすに乗ってプレイする難しさや、普段私たちがするバスケのルールとの違いが知れて面白かったです。プロの選手のスピードはやはり違うなあと思いました。銀メダルに触れて貴重な体験になりました。」
「現役のすごい選手に来ていただいて嬉しかったです。改めてパラリンピックのすごさを感じ、そこで活躍されている網本さんは困難を乗り越え努力を重ねてこられたのだと思いました。」
「車いすバスケでは障がいの重い軽いに関係なく、競技が公平にできるルールがあることを初めて知りました。スポーツをする中で、障がいの壁を取り除き、みんなが楽しめることができる良いスポーツだなと思いました。」
感想文コンクールの3大会の結果を掲載します。全国大会へ送られる作品もありました。
【大会名】第69回青少年読書感想文全国コンクール 鳥取県コンクール
【成 績】最優秀賞 1-5 安治 智成 全国コンクールへ出品
優良賞 2-1 上垣 美桜、1-7 森 香乃
【大会名】第43回全国高校生読書体験記コンクール 鳥取県審査
【成 績】入選 2-2 広沢 優花、1-5 山本 結菜
佳作 1-3 野澤 彩花
【大会名】第46回高図研読書感想文コンクール 鳥取県審査
【成 績】優秀賞 2-1 矢野 沙楽々、2-5 中谷 里桜
優良賞 2-5 清水 美礼、1-5 吉田 怜
11月5日(日)快晴の下、創立150周年記念事業として硬式野球部招待試合を、布勢野球場にて開催することができました。
東洋大学附属姫路高等学校・硬式野球部をお招きし、招待試合と交流試合をそれぞれ1試合づつ行いました。
招待試合は1対9で、交流試合は0対8で敗北しましたが、全国レベルの力を持つチームとの試合をとおして、数多くのことを学ぶことができた1日でした。
当日は本校硬式野球部後援会、OB会、同窓生、保護者の方をはじめ、多くの方に観戦いただき、誠にありがとうございました。
この度の招待試合をもちまして、150周年記念事業は一段落となりますが、今後とも変わらず本校へのご支援をお願いいたします。
10月25日(水)に挙行いたしました「鳥取西高等学校創立150周年記念式典」に際しましては、大変多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、盛会のうちに終わることができました。
本校の歴史は、地域・県民の皆様と歩んだ歴史でもあり、これからも共に歩んでいきたいと考えています。今後とも皆様には、変わらずご支援を賜りますようお願いいたします。
司会を務めていただいた中尾 真亜理アナウンサー(日本海テレビ)とともに