『ロックの日』
2021年6月9日 14時45分 6月9日は「ロックの日」ということで、鳥取警察署生活安全課・漆原弘一係長さんをお招きして、朝のSHR時に鍵かけ防犯の広報をしていただきました。本校ではこれまでもGoogle Meetを活用したリモート講演等を行っており、今回についても、各教室へ別室から配信する形式でお話をしていただきました。皆さん、防犯の基本は「鍵かけ」です!
7月25日(金)に実施する、令和7年度鳥取西高等学校中学生体験入学で部活動見学・説明会をおこなう部活動は以下の通りです。
・バレーボール(女子)
・ソフトテニス
・演劇
・吹奏楽
・人文科学文芸(かるた)
申し込み等は必要ありません。見学を希望する方は授業体験等終了後(正午~)、音楽ホール(学校説明の会場)に集まってください。
6月9日は「ロックの日」ということで、鳥取警察署生活安全課・漆原弘一係長さんをお招きして、朝のSHR時に鍵かけ防犯の広報をしていただきました。本校ではこれまでもGoogle Meetを活用したリモート講演等を行っており、今回についても、各教室へ別室から配信する形式でお話をしていただきました。皆さん、防犯の基本は「鍵かけ」です!
なぎなた部
【開催日】6月6日(日)
【会 場】鳥取市武道館
【大会名】第56回鳥取県高等学校総合体育大会 なぎなた競技の部
【大会成績】
・団体 優勝
・演技試合
3年 山本 莉沙 3年 岸田 彩 優勝
3年 樫村 紗夜 3年 橋川 琴美 第2位
3年 露木 凜夏 3年 松井 かりん 第3位
・個人試合
3年 樫村 紗夜 優勝
3年 橋川 琴美 第2位
3年 清水 美京 第3位
※団体優勝校と演技試合、個人試合の優勝、準優勝者は8月10日~8月12日 石川県で行われる全国高等学校総合体育大会へ出場決定
新体操部
【開催日】6月6日(日)
【会 場】鳥取県民体育館
【大会名】第56回鳥取県高等学校総合体育大会 新体操競技の部
【大会成績】
・団体 優勝 (55大会連続の優勝)
3年 吉田 春菜 3年 水野 愛唯 2年 稲墻 芹奈
1年 村上 眞萌 1年 諸家 花
・個人総合
3年 吉田 春菜 優勝
2年 稲墻 芹奈 第2位
3年 水野 愛唯 第3位
1年 村上 眞萌 第4位
※8月下旬 新潟県で行われる全国高等学校総合体育大会へ出場決定
テニス部男子
【開催日】6月1日(火)~3日(木)
【会 場】どらパーク米子庭球場(1日) 境港市民テニス場(2日)
倉吉市営庭球場(3日)
【大会名】第56回鳥取県高等学校総合体育大会 テニス競技の部
【大会成績】
・団体 第3位
・個人ダブルス
3年 近藤 智仁 3年 前田 翔真 第3位
卓球部
【開催日】6月5日(土)~6日(日)
【会 場】鳥取県民体育館
【大会名】第56回鳥取県高等学校総合体育大会 卓球競技の部
【大会成績】
・男子団体 第3位
・女子団体 第3位
柔道部
【開催日】6月6日(日)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】第56回鳥取県高等学校総合体育大会 柔道競技の部
【大会成績】
・男子81㎏級 3年 佐谷 嶺 第2位
・男子90㎏級 3年 岸本 充典 第3位
剣道部
【開催日】6月5日(土)~6日(日)
【会 場】倉吉農業高等学校
【大会名】第56回鳥取県高等学校総合体育大会 剣道競技の部
【大会成績】
・女子団体 第3位
弓道部
【開催日】6月1日(火)~3日(木)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】第56回鳥取県高等学校総合体育大会 弓道競技の部
【大会成績】
・女子個人 3年 水戸口 珠乃 優勝(15年ぶり4回目)
※7月29日~8月1日 新潟県で行われる全国高等学校総合体育大会へ出場決定
・男子団体 準優勝
・女子団体 第3位
・男子個人 3年 門脇 康太 第3位
陸上競技部
【開催日】6月1日(火)~2日(水)
【会 場】ヤマタスポーツパーク 陸上競技場
【大会名】第56回鳥取県高等学校総合体育大会 陸上競技の部
【成 績】
男子やり投げ 1年 森澤 知慶 第3位
男子200m 1年 清水 一秀 第5位
男子3000mSC 3年 稲本 哲矢 第6位
女子200m 3年 田中 里菜 第2位
女子三段跳 3年 安本 奏海 第2位
女子走幅跳 3年 安本 奏海 第2位
女子走高跳 3年 細田ひかり 第2位
女子4×400mR 第2位
3年 冨田 宥夏 3年 田中 里菜 2年 米田菜々子 2年 後藤 真実
女子100m 3年 田中 里菜 第4位
女子100mH 3年 冨田 宥夏 第4位
女子400mH 3年 垣本 月海 第5位
女子4×100mR 第4位
3年 安本 奏海 3年 冨田 宥夏 3年 田中 里菜 2年 後藤 真実
女子砲丸投 3年 冨田 宥夏 第5位
女子総合 第4位
女子トラック 第5位
女子フィールド 第5位
※6月18日(金)~20日(日)に山口県で開催の中国大会への出場権獲得
5月25日(火)県高校総体、県高総文祭の壮行会を行いました。
壮行会は感染症予防の為、例年の講堂ではなく、各教室でのオンライン形式で行われました。
各種大会に参加する生徒の皆さん、がんばってください。
生徒会長激励挨拶
選手代表決意表明 応援団による壮行歌
大型連休が終わりましたが、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置地域の延長・拡大が決定しました。感染力の強い変異株が全国で猛威を振るっています。改めて感染予防のレベルアップを徹底していただきますようお願いします。
20210510 コロナチラシ.pdf
陸上競技部
【開催日】5月8日(土)~9日(日)
【会 場】ヤマタスポーツパーク 陸上競技場
【大会名】第75回鳥取県陸上競技選手権大会
【成 績】
女子三段跳 3年 安本 奏海 第1位
女子走高跳 3年 細田ひかり 第2位
女子100mハードル 3年 冨田 宥夏 第3位
女子4×100mリレー 第3位
3年 安本 奏海 3年 田中 里菜 2年 後藤 真実 2年 宮川 彩音
女子4×400mリレー 第3位
3年 垣本 月海 3年 田中 里菜 2年 米田菜々子 2年 後藤 真実
※8位までの入賞者10名は、8月に広島県で開催の中国5県大会への出場権獲得
囲碁・将棋部
【開催日】5月8日(土)
【会 場】倉吉体育文化会館
【大会名】第45回全国高等学校総合文化祭将棋部門県予選 兼 第41回近畿高等学校総合文化祭将棋部門県予選
【成 績】
男子団体 鳥取西A 第1位
3年 近藤 智仁 3年 武田 悠馬 2年 佐谷 嶺
男子団体 鳥取西B 第3位入賞
3年 井上 大地 3年 中田 晶誉 3年 徳田 唯人
男子個人 3年 小畑悠太朗 第1位
女子個人 3年 宮部 優月 第4位入賞
※男子団体・鳥取西A 男子個人・3年 小畑悠太朗 7月に和歌山県で開催の全国高等学校総合文化祭への出場権獲得
男子団体・鳥取西B 女子個人・宮部 優月 11月に滋賀県で開催の近畿高等学校総合文化祭への出場権獲得
『高校生のインターネット使用に係る問題について』
4月30日(金)のLHRの時間に鳥取県情報モラルエデュケーターの今度珠美さんを講師にお招きして生活指導講習会を行いました。
生徒は感染症予防の為、各教室でオンライン形式の講習を受けました。
テニス部
【開催日】4月28日(水)~29日(木)
【会 場】ヤマタスポーツパーク テニスコート
【大会名】令和3年度鳥取県高等学校テニス選手権大会
兼中国高等学校テニス選手権大会県1次予選
【成 績】
男子ダブルス 第2位
3年 近藤 智仁・前田 翔真 ペア