5年生以上の児童・生徒が朝の読書の時間に読んだ新聞に、若桜学園の給食の「イチオシ若桜メシ」の取り組みが紹介されていました。この「イチオシ若桜メシ」は、毎月1回、若桜町産の食材を使った豪華な給食のことで、今年で3年目になります。いつもできたてのおいしい給食が、この日はさらに豪華食材で作られていて、子どもたちはとても楽しみにしています。栄養教諭の池田先生が毎回メニューを工夫してくださり、とてもおいしい給食を食べられる若桜の子どもたちは、本当に恵まれていると思います。

先日、BSSラジオの「午後はドキドキ!」という番組の「嗚呼懐かしき我が校歌」というコーナーに、若桜小学校の校歌のリクエストがあったという連絡をいただきました。そこで若桜小学校の校歌の音源を探したところ、若桜小学校の体育館で行われた卒業式のビデオを見つけました。そのビデオから校歌の音源だけを取り出してBSSに送ったところ、大丈夫だというお返事をいただきました。
その若桜小学校の校歌の放送日が決まりましたので、お知らせします。
BSSラジオ
番組名 午後はドキドキ!
放送日 2月17日(木)午後3時20分ごろより
AM 1431KHz
鳥取ワイドFM92.2MHz
または、スマホ、PCでも、radiko(ラジコ)で聴くことができるそうです。実際のラジオ放送よりは数秒から数分遅れるそうですが、raikoのタイムフリー機能を使うと、放送から1週間、お好きな時に聞くことができるそうです。
若桜学園の子どもたちは、寒くなっても校庭に出てサッカーをしたり、全校外遊びで鬼ごっこをしたりしていました。しかし今年の冬は、放課後スキーができるくらいの雪が積もっています。子どもたちは、校庭を走り回ることができない代わりに、そり遊びをしています。広い校庭には、雪に埋もれたサッカーゴールがぽつんと立っています。この雪が解けて春になるころには、またこのサッカーゴールの周りに元気な子どもたちの姿が見られるようになるのでしょうね。
