給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 7月         食育だより 7月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 10月27日(木)

2022年10月27日 13時36分

ご飯 牛乳 ハニーマスタードチキン マカロニスープ りっちゃんサラダ

10月27日

10月27日から11月9日までは読書週間です。この週間は「食に関する本」を紹介したいと思います。

「サラダでげんき」文:かどのえいこ 

今の教科書にはのっていませんが、小学校1年生の国語で学習したのを覚えている人も多いと思います。主人公りっちゃんの作ったサラダを再現した「りっちゃんサラダ」は給食でも人気のサラダです。

今日の給食 10月26日(水)

2022年10月26日 13時49分

麦ご飯 牛乳 さばのみそ煮 湯葉のすまし汁 ひじきの炒り煮

10月26日

「さば」は、秋から冬にかけて、脂がのっておいしくなる魚です。さばのような背中の青い魚の脂には、脳の働きをよくしたり、血液をサラサラにしたりする成分が多く含まれています。脂ののっている時期に食べると、この成分も多く取り入れることができます。旬の魚を食べて健康な体づくりをしましょう。

今日の給食 10月25日(火)

2022年10月25日 14時16分

ご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ けんちん煮 ツナ和え

10月25日

「けんちん煮」は、豆腐と大根やにんじん、ごぼうなどの野菜を油で炒めて煮た料理です。「けんちん汁」として日本全国で食べられていますが、鳥取県では今日の給食のように煮物にして食べることも多いようです。鳥取県の郷土料理のひとつとしてこれからも伝えていきたい料理です。

今日の給食 10月24日(月)

2022年10月24日 13時42分

ご飯 牛乳 つくしんぼウインナー 秋の実りカレー らっきょうコールスロー いちごシャーベット

10月24日

今日はイチオシ若桜メシです!この日は若桜町産のイチオシ食材を多く使った献立を実施します。今月は、つくしんぼウインナーと、わかさ29工房の鹿肉や若桜町産のさつまいも、なすを入れたカレー、デザートは夏いちごのシャーベットです。地域の方や食材に感謝して、おいしくいただきましょう!

今日の給食 10月21日(金)

2022年10月21日 15時08分

キャロットピラフ 牛乳 鮭の豆乳グラタン かぼちゃのコンソメスープ 大根サラダ

10月21日

鮭は秋に旬を迎える魚です。川で生まれた後、海で過ごし、自分の産まれた川に産卵のために秋から冬に戻ってきます。日本人は鮭が好きなようで、日本でとれるのと同じくらいの量の鮭を輸入し食べています。今日は国産の鮭をグラタンの具に使いました。