今日の給食 9月2日(木)
2021年9月2日 14時48分麦ご飯 スタミナ納豆 はるさめスープ ひじきとささみのサラダ
「スタミナ納豆」は、鳥取県中部の給食センターの栄養士さんが、「子どもたちが苦手な納豆が食べやすくなるように」と考案された料理です。今では給食センターごとに様々なアレンジで食べられています。運動会に向けて「スタミナ」つけて頑張りましょう。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 7月 食育だより 7月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
麦ご飯 スタミナ納豆 はるさめスープ ひじきとささみのサラダ
「スタミナ納豆」は、鳥取県中部の給食センターの栄養士さんが、「子どもたちが苦手な納豆が食べやすくなるように」と考案された料理です。今では給食センターごとに様々なアレンジで食べられています。運動会に向けて「スタミナ」つけて頑張りましょう。
麦ご飯 ミートボールカレー アイスバー
今日は運動会の総練習のため、「簡単給食」です。ミートボールと夏野菜をたっぷり入れた「ミートボールカレー」にしました。デザートはアイスバーです。運動会まであと少し!みんなで頑張りましょう。
ご飯 鰆の夏野菜ソースかけ じゃがいものみそ汁 ひじきの炒り煮
今日は語呂合わせで「831の日」です。夏野菜には、水分やビタミン・ミネラルなどが多く含まれ、暑い時期に不足しがちな栄養素を補うことができます。今日は、揚げた鰆に、なす、ピーマン、トマトなどの夏野菜を使ったソースをかけました。
麦ご飯 ホイコーロー キムチスープ フルーツ杏仁
豚肉には、疲れをとったり、夏バテを予防したりする栄養成分が多く含まれています。たまねぎやにんにくと一緒に食べるとその効果はアップします。今日は、豚肉とキャベツ、ピーマン、にんじんをピリ辛の味付けで炒めたホイコーローです。
ご飯 マスのコーン焼き かきたま汁 なすのしぎ焼き
かきたま汁を美しく仕上げるポイントは、卵に水溶き片栗粉を混ぜておくことと、温度を上げたすまし汁に糸のように細く卵を流しいれることです。入れた後は優しくかき混ぜると卵がふんわりと浮かび上がります。ぜひ家庭でも作ってみてください。