新着情報

「税に関する高校生の作文」の表彰について

2023年11月22日 09時00分

11月16日(木)に本校校長室で「税に関する高校生の作文」の表彰式が行われました。

2年生の八木杏奈さんが「広島国税局長賞」、大坪美絢さんと入江円菜さんが「鳥取税務署長賞」を受賞しました。鳥取税務署長菊池様より表彰状と副賞が手渡され、表彰後にはそれぞれの作文について講評をいただき、生徒も受賞を喜んでいました。皆さん、おめでとうございます。

「広島国税局長賞」 八木杏奈さん

4638083A-307A-4551-9F2F-171910E01BBA-L0-001

「鳥取税務署長賞」 大坪美絢さん         「鳥取税務署長賞」 入江円菜さん

9E80544B-9723-45B7-927B-B9F180AE58CF-L0-001A1D9BEDA-C652-427D-BB6D-3511B244F8FC-L0-001

CB4919FF-E9AF-46C8-8819-1B5C7C836641-L0-001

【柔道部 中国新人大会報告】女子団体戦で3位入賞!

2023年11月20日 08時00分

 11月18日(土)、19日(日)に岡山武道館で開催されました第24回中国高等学校柔道新人大会の女子団体戦において、八頭高女子チームが決勝トーナメントに進出し、第3位の成績を収めました。

 次の大会は12月9日(土)、10日(日)の全国高校柔道選手権大会鳥取県大会。一人でも多くの選手が全国切符を獲得できるよう頑張ります。

IMG_0048

IMG_0010

IMG_0040

IMG_0026

令和5年度ごみゼロポスターコンクール入賞の伝達表彰

2023年11月14日 14時12分

 鳥取県主催の令和5年度とっとりごみゼロポスターコンクール「食品ロス削減の推進」高校生・一般の部で2年生 川上也千琉さんが最優秀賞、3年生 村田愛実さんが優秀賞を受賞し、11月10日(金)校長室にて伝達表彰式が行われました。受賞作品は、11月19日(日)リファーレンいなばで行われるエコフェスタin2023で展示される予定です。

最優秀賞 川上也千琉さん          優秀賞 村田愛実さん

IMG_2596IMG_2603

IMG_2605

男子ソフトテニス部 県高校選抜第2位 中国高校選抜出場権獲得!

2023年11月14日 12時46分

11月12日(日)に鳥取市民体育館で開催された、第49回鳥取県高等学校選抜ソフトテニス大会 兼 全日本高校選抜中国地区予選会鳥取県予選 にて男子団体の部第2位となり、1月12日~14日に広島県福山市で開催される全日本高校選抜中国地区予選会への出場権を獲得しました。

多くの応援をいただき、ありがとうございました。

男子の部 八頭 ②-1 米子工業

     八頭 ②-1 鳥取西

     八頭 1-② 米子松蔭

第三十四回伊藤園お~いお茶新俳句大賞について

2023年11月9日 13時18分

 第三十四回伊藤園お~いお茶新俳句大賞において、3年4組 藏増 成美さんの作品が都道府県賞に入賞しました。応募総数192万1404句の中から選ばれた秀句です。この受賞をうけて、11月9日(木)に本校で校長先生による表彰伝達式を行いました。受賞作品は、次のとおりです。

「ひまわりが私に語った元気かと」

たいへんおめでとうございました。

IMG_2586IMG_2590

IMG_2593

10月21日第1回八頭高「未来の教師塾」開催しました!

2023年11月7日 19時50分

 県教育委員会と島根大学による「未来の教師育成プロジェクト」と連携した本校独自事業第1回八頭高「未

来の教師塾」を、10月21日(土)に開催しました。

 講師として島根大学教育学部の副学部長 縄田 裕幸 様、山陰教員研修センター副センター長 吉田 博

幸 様、小学校教育専攻2回生 山本 亜依 様、社会科教育専攻3回生 豊福 萌 様、県教育委員会事務

局教育人材開発課教育人材開発主査 亀井 修平 様の計5名をお招きしました。本校からは、「未来の教

師」を目指す人財である1年生2名、2年生4名、3年生6名の計12名が受講しました。

 講師5名の方からは、島根大学教育学部のアドミッションポリシー、カリキュラムポリシー、グラデュエー

ションポリシー、1000時間体験学修等の特色、教員を目指すにあたっての心構え、教員という仕事のやり

がい、大学生活の様子、教員採用試験の現状等をわかりやすく丁寧に説明していただきました。

 受講した生徒の感想には、「『人間深化力』という言葉が印象に残った」「教師のやりがいを改めて感じ、

より教師になりたいと強く思うようになった」「自分自身を高め、児童生徒とともに成長できる教師になりた

い」「教育をとおして自身の向上にも繋がることを改めて感じた」「教師という仕事は子どもたちの人生に関

わる仕事で、とても責任のある仕事だと感じた」「自分の将来をしっかり想像することができた」「去年とは

違った視点で学べた」「子ども一人ひとりと向き合い、小さな変化にも気づくことができる教師になりたい」

「教員採用試験の実態を知る初めての機会となったと同時に、未来をイメージできる機会ともなった」などと

あり、大学の先生や大学生の生の声を拝聴して、教師になりたいという気持ちを一層強めたようです。

 さあ、夢に向かって、「継続は力なり」です!学問に王道はありません!

 第2回「未来の教師塾」は、本校の卒業生で小学校教員または中学校教員として御活躍中の先輩4名をお招

きして11月4日(土)に開催します!

IMG_3722.JPG

IMG_3724.JPG

IMG_3741.JPG

IMG_3742.JPG

IMG_3756.JPG

IMG_3759.JPG

IMG_3768.JPG

IMG_3778.JPG

ソフトテニス部 県高校新人戦 男子団体準優勝! 男子個人 植木・大久保ペア第3位!

2023年11月7日 08時27分
ソフトテニス部 県高校新人戦 男子団体準優勝! 男子個人 植木・大久保ペア第3位!
令和5年10月28日(土)、29日(日)どらドラパーク米子庭球場にて県高校ソフトテニス新人戦が開催されました。
男子団体で準優勝、男子個人では植木・大久保ペアが第3位、山名・東田ペアがベスト8に入りました!
男子は11月12日(日)に鳥取市民体育館で開催される県高校選抜ソフトテニス大会(団体戦)に出場し、中国選抜、中国新人大会の出場権をかけて戦います。
今後も応戦よろしくお願いします!
男子団体 2回戦 八頭 ③-0 倉吉東
     準決勝 八頭 ②-0 鳥取西
     決勝  八頭 0-② 米子松蔭
男子個人 第3位  植木・大久保ペア
     ベスト8 山名・東田ペア

【柔道部 鳥取県高校柔道新人戦報告】団体女子2年ぶりの優勝!、個人女子3階級制覇!

2023年10月30日 10時00分

10月21日、22日に倉吉市営武道館にて開催された令和5年度鳥取県高等学校柔道新人戦において、女子団体では2年ぶりの優勝、女子個人戦では63kg級で増田夢月、70kg級で横野佳奈、78kh超級で小林楓の3人が優勝しました!

11月に開催される中国高等学校柔道新人大会では、入賞を目指して頑張ります!

団体男子:準優勝 →中国大会出場

団体女子:優勝(2年ぶり11回目) →中国大会出場

個人男子

60kg級 岡本 圭汰  準優勝

66kg級 田中 翔希  準優勝

73kg級 田口 大登  準優勝

73kg級 徳永 瑛太  第3位

81kg級 西田 聖翔  第3位

100kg級 前嶋 大成  第3位

個人女子

48kg級 安部 慶子  準優勝

57kg級 清水 優花  準優勝

63kg級 増田 夢月  優勝

70kg級 横野 佳奈  優勝

78kg超級 小林 楓  優勝

IMG_9551