一年間の研究成果を発表 -探究ゼミ最終発表会-
2014年1月28日 18時13分2年生探究文科,探究理科コースの「探究ゼミ最終発表会」が校内でおこなわれ,1年生探究コースの生徒も参加しました。
2年生探究文科,探究理科コースの「探究ゼミ最終発表会」が校内でおこなわれ,1年生探究コースの生徒も参加しました。
1月20日(日)、全国都道府県対抗駅伝で本校の山本伸輝君が見事に快走しました。
1月23日(木)、中央中、船岡中、八東中の2年生164名を招いて、八頭高ライフ体験事業を実施しました。
2月5日より行われるスキー合宿が近づいてきました。
1月22日(水)、1,2年生体育コースの生徒対象に大学説明会を実施しました。
1月19日(日)、午後12時30分スタートの都道府県対抗駅伝に、本校3年生の山本伸輝君が、第5区で鳥取県代表として走ることが決定しました。NHKでの中継も予定されていますので、是非とも応援よろしくお願いします。
いよいよ、3日間にわたり学んだ、社会に出る前に知ってほしい礼儀・マナー講座も最終日を迎えました。本日は八頭高のOBであり、現在メモワールイナバの代表取締役である 光浪房夫さまより人生において大切なこと、葬儀の際のマナーを鷹狩の会場において学習しました。誰もが経験することになる焼香の作法など真剣に学ぶことが出来ました。
各方面で活躍されている方から、様々な講話・礼儀・作法を学び、社会人として必要な教養やマナーを身につけることを狙いました。
1月15日(水)、3年生の就職・進路が決定した生徒を対象に法律教室を開催しました。
予測されていた寒波でしたが、八頭郡は市内よりも雪が多く、遅刻者が多く、目立ちました。