令和2年度人権教育講演会が開催されました。
今年度は、多様な“私たちの性”と人権 と題して日本学術振興会特別研究員PD・広島修道大学非常勤講師 眞野 豊先生を招いての講演会を行いました。
講演会では、
①「性」が人権であることを理解する。
②性的少数者のおかれる立場を理解し共感する。
③自分や他の人の性的指向・性自認の権利を尊重し、差別をなくすために何が必要か考える。
を目標に講演がなされました。
講師の先生の経験を踏まえての講演であり、多様な性を尊重し、差別をなくすためにはどうすべきかを考える機会となりました。
また、夜は、保護者を対象に講演をしていただき、性の多様性についての理解や性的マイノリティの子どもがおかれている立場を理解し、差別をなくすためについて研修をしました。生徒と同じ演題での講演であったのでご家庭でも話題になったことと思います。
11月12日(木)人権教育公開LHRを予定しています。
保護者の皆様のご参観をお待ちしています。


2年次生 1・3年次生はリモートによる中継


PTA PTA
本日の中学生高校見学会(施設見学・部活動見学)は予定どおり実施します。
中学生の皆様の御来校をお待ちしています。
本日の3年次生の模擬試験は予定どおり実施します。
会場は商業実践室です
BSS山陰放送「いっしょにBSSプロジェクト」の企画の中で、
「いっしょにスマイルプロジェクト」としてBSS山陰放送が
一般県民の方々からの動画を募集されています。
その動画募集にあたって、各高校ごとのCM動画を制作されました。
募集CMは10月11日(日)頃からBSS山陰放送で放送されます。
(時間帯は不定期、順不同)
本校ダンス部の模様も放映されますのでご覧ください。
台風の影響による明日(10月10日)開催予定の米子高校中学生高校見学会の実施可否について、下記のとおりとさせていただきます。宜しくお願いします。
1 中止の判断基準
大雨・洪水・暴風等のいずれかの警報が出ている場合。
2 中学校への連絡方法
10月10日(土)午前6時30分までに米子高校ホームページに掲載する。
3 その他
中止となった場合、延期して実施は行わない。