お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

海外研修開始

2024年3月5日 14時48分
今日の出来事

3月になり、ロサンゼルス研修、ケアンズ研修が始まりました。

令和6年3月2日(土)、10名の生徒が、米子鬼太郎空港からアメリカのロサンゼルスに旅立ちました。この研修は、小川奨学金及び早原奨学金による勝田ヶ丘同窓会海外支援を受けて実施されます。現地ではホームステイをしながら語学学校へ通います。

ロサンゼルス集合写真

同日、22名の生徒が、オーストラリアのケアンズへ向けて関西国際空港より出国しました。この研修は、米子西高校と合同で行われ、同じくホームステイと語学学校での学習が予定されています。

ケアンズ集合写真

参加生徒は、すでにそれぞれのホストファミリー宅に落ち着き、現地での生活が始まっています。ロサンゼルスに滞在している生徒からは、語学学校での授業が始まり、クラスメイトの積極的な態度に刺激されたとの報告がありました。先生も明るくフレンドリーで、大谷翔平選手や将来の夢についてなど、様々なことを語り合ったとのことです。また、UNCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)に見学に行き、アメリカのキャンパスライフを目の当たりにして憧れを感じたとも伝えてくれています。

ケアンズからは、日本のポストカードをステイ先のお土産に持参したことから、日本の建物や植物へと会話が広がったとの体験談が届きました。ホストの子どもと遊んだり、ペットの散歩を一緒にしたりする中で、ホストファミリーと打ち解けてきているようです。

UCLA

ロサンゼルス研修は3月10日(日)まで、ケアンズ研修は3月18日(月)までとなっています。引き続き、海外の地で見聞を広げてほしいと思います。