令和6年度卒業証書授与式
2025年3月3日 16時14分令和7年3月3日(月)、本校第1体育館にて令和6年度卒業証書授与式を挙行しました。
来賓、保護者、在校生代表 執行部員参列のもと、全日制課程269名、定時制課程8名の卒業生に卒業証書を授与しました。
次に田辺校長が、「今後のより良い社会の実現に向けて、夢に向かって具体的に努力し続けてください。」と式辞を述べました。
続いて、PTA会長 濵田 伸様、勝田ヶ丘同窓会会長 松村 順史様より祝辞をいただきました。
濵田様は、「1日の1%(15分)を変えるだけで、未来が100%変わる。『習慣』を変える。1日15分の習慣を変え、それを継続し、『習慣』としてほしい。」と、述べられました。
また、松村様は、「米東で受け取ったギフト、それは貴方たちの左右に座っている仲間達だと思います。」と、人生を通して共に生きていく仲間の大切さについて述べられました。
そして、全日制・定時制の在校生代表として、2年次生 安宅 倖之介さんが送辞を述べました。
それに対して卒業生代表として 伊澤 想良さんが答辞を述べました。スキー競技に打ち込む中で怪我をし、さまざまな人の支えを受けて厳しいリハビリを乗り越えたこと、激動する社会を生き抜くために、小さなことから行動に移せる人間になりたいと述べました。
最後に應援團と吹奏楽部のリードにより、校歌と「凱歌 松の緑」を斉唱し、式を閉じました。
新たな一歩を踏み出す卒業生たちに、教職員一同、幸多からんことを祈っています。