お知らせ

SSH イベント案内
SSH関連のイベント案内が、教務室前に掲載してありますので、興味のある方はぜひご確認ください。


SSHニュース

国内研修(鳥取大学)

2018年9月26日 17時03分

課題探究基礎「国内研修」(鳥取大学)
期日:9月13日 

参加生徒数:…110名 

普通コースの1年生を対象に、鳥取大学にて国内研修を実施しました。 

米子キャンパスでは
医学部にて最先端研究と医療についての講義、実験・実習を体験させていただきました

医学部医学科:ロボットを使っての実習
生徒の感想
「鳥取大学医学部のシミュレーションセンター、さらに内視鏡など普段では絶対に体験できないものや、見ることのできないものに触れる良い機会でした。本物の人のように痛みを感じるロボットがありすごいと感じた、これからも国内、国外の研修にどんどん参加していきたい。」

医学部生命学科:口腔上皮細胞からDNAを抽出し、ペンダントを作成
生徒の感想
「普段は聞かせてもらえないような人間の免疫や遺伝子の話を聞くことができて嬉しかったです。自分たちが学校で習っていた1つ1つの身体の動きに意味があることがわかったり、大学での研究がこれからの未来に役立つとてもすばらしい研究であることがわかりました。自分の夢である医療系の仕事に就くということもあきらめずに努力していきたいと思います。」

医学部保健看護科:血圧の観察と血圧の変動要因の実験・考察
生徒の感想
「今回の国内研修で看護の道に進む気持ちがさらに強くなった。血圧の観察、変動要因を実験・考察することから、学術的な面を多く含めて物事を考えることができるようになった。
また、フィリピンの病院での研究に関する講義を受けたことで、外国の医療の現状や健康に対する意識がどう違うのかということにも興味をもつ良いきっかけになった。」

医学部保健検査科:DNA型鑑定による個別識別
生徒の感想
「講義を受ける中で、知らない単語もたくさんあったが図を用いた説明でしっかりと理解できた。ただ実験をするだけでなく、やったことが実際にはどのように使われているのかを教わり、理解が深まったと思う。赤血球やDNAのことをもっと知りたいと思ったので自分で調べ知識を広げていこうと思う。」

鳥取キャンパスでは工学部、農学部に分かれて各学科・コースでの模擬講義・体験実習・実験・見学等を体験させていただきました。 

工学部化学バイオ科:酵素化学の実験と発光のしくみについて
生徒の感想
「八木先生のお話から、自分ができなくてあきらめるのではなく、できないことをバネに努力し成功させていくことを学んだ。好きなことをずっとやり続けることで得意になるように、勉強や研究にも興味を持ち、好きになりずっとやり続けれるようにしたい。最初がそこまで興味のない分野だったが、今回講義や実験を通してとても面白く、もっと実験をしたいと思った。」

工学部機械物理学科 ロボットプログラミング実習・音波の計測と分析
生徒の感想
「今回の研修で、さらに工学部への興味をもつことができた。実験がうまくいかなくても、その解決方法を考えていくことで学びがあり、研究室の雰囲気もとても楽しそうでいい時間を過ごせた。実際の研究と触れることでもっと勉強を頑張り工学部に行こうと改めておもうことができた。」

工学部社会システム土木系学科 コンクリート構造物の検査に関する体験実習
生徒の感想
「午前中の講義で、今、立て直しや修理する建物が増えてくる時期と聞き、どうやって建物の寿命やコンクリート内の状態を把握することができるのか想像もつかなかったが、体験実習により電磁波や小型の車のような実験器具を用いて調べることができるということを知った。大学でどのような研究をしているのかを知るとても良い機会となった。」

工学部電気情報学科 半導体デバイスについての体験講義・スマートフォン用アプリの作成体験
生徒の感想
「今まで知らなかったことや、見たことがなかったものに触れることができてとても有意義な時間を過ごすことができた。研修の中で技術はかなり進歩したが、太陽電池の発電コストをほかの発電方法より安くする方法がまだ見つかってないので、研究してみたいと思った。」







農学部 光質と植物についての模擬講義、きのこセンター・フィールドサイエンスセンター視察
生徒の感想
「実際の大学での模擬講義や研究室の見学で、これからの「様々な学習に興味を持つことができたので参加して本当によかった。最後に教授の言っておられた『鳥取県の農家さんは、こつこつと真面目に努力を続けられる人々』という言葉が印象に残った。今までは、植物の科学にはあまり関心を持っていなかったけれど、この研修で今の常識を追求し続けて解明していくのが面白いという新しい観点をもらって興味が湧いてきた。