令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

 公告日            11月8日(金)            

 質問書提出期限        11月19日(火) 正午  

 質問書回答日           11月21日(木) 

 事前提出物提出期限                11月27日(水)  正午   

   入札                                     12月10日(火)  午後2時        

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  業務仕様書.pdf

  写真(別添1).pdf

      寸法図(別添2).pdf

      校舎配置図.pdf

4 入札説明書様式

  様式第1~6号.doc

令和6年度米子東高等学校オープンスクール

令和6年度米子東高等学校オープンスクールを次のとおり実施します。

ついては要項を確認のうえ、下記リンクより申し込んでください。

〔期日〕 令和6年11月10日(日)

 https://forms.gle/LNWy1sFWqFKESc7b7

〔申込締切〕 令和6年11月1日(金)

当日を含め、申込後の不参加連絡は不要です。

令和6年度米子東高オープンスクール実施要項(HP).pdf

【米子東高】オープンスクール駐輪場・駐車場図.pdf

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【調達公告】鳥取県立米子東高等学校第3グラウンド防球・防砂ネット張替業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         8月19日(月)            

質問書提出期限     8月27日(火) 正午  

質問書回答日        8月30日(金) 

事前提出物提出期限         9月6日(金)  正午   

入札                            9月18日(水)  午後2時           

【調達公告等】

1 調達公告

  調達公告.pdf

2 入札説明書

  入札説明書.pdf

3 仕様書等  

  仕様書.pdf 

  校舎図.pdf 

  図面(防球・防砂ネット張替).pdf 

4 入札説明書様式

    様式第1~6号.docx

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和6年度高等学校授業参観等の実施について

このことについて、別添実施計画書のとおり実施します。

なお、申込については「鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム」より令和6年7月5日(金)までに参加者各自で回答してください。

また、令和6年11月10日(日)に「米子東高等学校オープンスクール2024(仮)」を昨年度と同様に行いますのでご承知ください。なお、詳細については後日連絡します。

鳥取県立米子東高等学校授業参観等希望入力フォーム

https://forms.gle/2h6JTPjEw95E8ugX9

【米子東高】R6実施計画書.pdf

【米子東高】R6中学生授業参観 駐輪場・駐車場図.pdf

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

令和6年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(事務補助)
2採用予定者数 1名
3募集期間   令和6年2月15日(木)から
        令和6年2月26日(月)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

                                 R6募集要項(事務補助).pdf 

                                 採用試験申込書.pdf

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

日誌

PTA大学訪問のご案内

2018年9月11日 13時29分

 来たる10月11日(木)に恒例のPTA大学訪問を実施します。本年度は岡山大学を訪問します。岡山大学は本校からの志願者が多い大学です。大学の概要説明、キャンパス内の散策でキャンパスを体感していただきます。昼食はシェフのおすすめランチ、保護者の皆さんどうしの情報交換、本校教員との交流等、有意義なお時間をお過ごしいただけるはずです。お忙しいことと思いますが、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

後夜祭

2018年9月5日 15時51分

9月3日(月)、第70回柏葉祭 体育の部の終了後、後夜祭が行われました。
 

グラウンドいっぱいに広がり、男女が向かい合って踊ります。
 
最初は緊張していたり、恥ずかしそうな生徒もいましたが、曲に合わせて踊っていくうちに楽しそうな表情もたくさん見られました。
 

今年の第70回柏葉祭のテーマは、「Be Players! ~平成最後の柏葉祭~」です。
平成最後となった柏葉祭が、雨天による日程変更はありましたが最後まで開催できたことに心から感謝します。
平成最後の柏葉祭も、生徒の笑顔が溢れる学校祭となりました。
10年後、20年後、そしてその先も、生徒の記憶に残る、よき思い出となってくれることを願っています。
 
第70回柏葉祭の開催にあたり、多くの関係者の皆様のご協力をいただき心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

第70回 柏葉祭体育の部

2018年9月5日 15時06分

9月3日(月)、柏葉祭体育の部が開催されました。
9月1日(土)に開催予定でしたが、天候不良のため3日(月)開催となりました。
 
  
各クラス様々なはりこが完成していました!
 
選手宣誓

 
まずは、皆さんで準備体操です。

 
次は、男女混合リレーの予選が行われました。

各クラス必死でバトンをつなぎます!
 
続いて、障害物競走です。

袋に入ってジャンプして・・・
 

網を潜ったり、大縄ジャンプをしたり、おんぶしたり、激しい障害物を乗り越えます。
 
次は、パン食い競争です。
グルグルバットで目が回った状態から・・・

 
ぶら下がったパンを口だけで獲ります(手の使用は厳禁です)。

 
借人競争の後は、N-1グランプリです。
この競技は、二人三脚で縄跳びをしたり、粉の中に隠れている飴玉を手を使わず探し出したりしていきます。

午前の部は、ここまででした。
 
昼休憩のあとは、ムカデ競争から始まりました!

学年を超えて、声を合わせ、リズムを合わせて進みます。
 
次は、男子生徒さんの激し過ぎる闘い、タイヤ取りです。

制限時間内に、自分の陣地にどれだけタイヤを持ってこられたかを競います。

 
タイヤ取りの次は、男女混合リレーの決勝が行われ、最後に大縄跳びが行われました。

クラスの気持ちを一つに、声を合わせ、動作を合わせ、1回1回飛び越えていきます。
 
大縄跳びで、体育の部の全てのプログラムを終了しました。
最後に、成績発表があり、自活やはりこなどで審査員から選ばれたクラスや、体育の部で優秀な成績だったクラスが表彰を受けました。

  
非常に気温も高い中、盛り上がった第70回柏葉祭も、残すところ後夜祭のみとなりました。

柏葉祭文化の部

2018年9月1日 10時14分

8月30日(木)・31日(金)、第70回 柏葉祭文化の部が開催されました。

正門には手作りの門が建てられています。
 
第1体育館で、オープニングです。
まずは、校長先生のご挨拶から!

 
恒例となりました、書道パフォーマンス。

素晴らしい作品が出来上がりました!
 
それぞのクラスがユニフォームを着用し、自活などのPRを行います。

 
今年度は、多目的ホールでパブリックビューイングを行い、オープニングの様子をリアルタイムで観ていただけるようになりました。

 
各教室や体育館、グランドを利用して様々な自活が行われました。

行列ができる自活もたくさんあり、生徒の皆さんもとても楽しんでおられるようでした。
 
図書館では、茶道部の生徒がお茶をたててくださいました。

 
エントランスホールには、華道部の作品が展示されていました。

 
当日は気温も高く、バザーではアイスクリームや飲み物を買う人たちで行列ができていました。

 
多目的ホールでは、美術部・写真部・書道部の作品が展示されていました。

 
なんと!
教室内に庭を造ってしまうクラスも!

 
2日間の文化の部は、気温の高い中とても盛り上がっていました。
体育の部に向けて、はりこ作りも仕上げに入っています。
天候が心配ですが、各クラス趣向を凝らしたはりこが出来上がるのを楽しみにしています。

柏葉祭体育の部の延期について

2018年8月31日 15時59分

9月1日(土)に予定しておりました柏葉祭体育の部は、当日が雨の予報のため9月3日(月)に延期いたします
9月1日(土)は午前中金曜1限~4限の授業を行い、午後は柏葉祭体育の部の準備とします。
9月3日(月)の柏葉祭体育の部の開始時刻は準備の都合上、当初予定の8:55から遅れる見込みです。

鳥取県学生寮入寮希望者第1回目の募集

2018年8月30日 15時00分

公益財団法人鳥取県育英会より、学生寮の案内がありました。詳細は、公益財団法人鳥取県育英会学生寮のウェブサイト(外部サイト)から確認してください。
希望される方には、募集案内・入寮願書を事務室でお渡しします。
※募集案内・入寮願書は公益財団法人鳥取県育英会学生寮のウェブサイト(外部サイト)からダウンロードすることもできます。

○在学生の提出期限(校内締切):平成30年9月28日(金曜日)午後5時まで
○在学生の提出先:米子東高校 事務室

・今回出願できるのは推薦入試等の試験により、平成30年12月までに大学等へ入学が決定する見込みの生徒になります
・大学入試センター試験を受験するなど、平成31年1月以降に大学等への入学が決定する生徒は第2回目の募集(平成30年12月頃募集開始)の際に申し込んでください。

※既卒生の方の申込みについては、鳥取県育英会(電話0857-26-8375)に直接お問い合わせください。


 

校舎改築の近況をお知らせします

2018年8月29日 10時56分

校舎改築の近況をお知らせします。
管理・教室棟と西校舎を結ぶ通路が完成し、8月22日に通行可能となりました。
 

 
こちらは、1F部分です↓

 
こちらは2F部分↓

 
こちらは、3F部分です↓

 

 
管理・教室棟、西校舎連絡通路の完成によって、移動は非常にスムーズになりました。
 

 
これで、校舎改築は残すところ第3グラウンドの復旧工事のみとなりました。

小学生の子どもたちと硬式野球部の野球交流会

2018年8月29日 10時12分

本校硬式野球部は8月17日、本校第1グラウンドに「弓ヶ浜ベースボールキッズスポーツ少年団」の皆さんを迎え、野球交流会を行いました。
 

弓ヶ浜ベースボールキッズスポーツ少年団の皆さんとは2回目の交流会です。
 

アップが終わったら、キャッチボール!
 

ノックではナイスプレーの連発でした!
 

ナイスバッティング!!
 

皆さん楽しんでくれたでしょうか?
 
本校硬式野球部は、このような取り組みを定期的に行っております。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

明日(8月24日)の授業の取り扱いについて

2018年8月23日 16時24分

台風20号が深夜から早朝にかけて鳥取県を通過する予報です。
学校は通常通り授業を行う予定ですが、通学で使用している公共交通機関が運休・遅延している場合は公欠としますので、学校に連絡の上、安全に留意して登校してください。
なお、10時までに運行しない場合は登校をする必要がなく公欠としますので、学校に連絡の上、自宅学習をしてください。