SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

SSH 令和7年度鳥取県立米子東高等学校「楽しく学ぶ科学教室」開催の案内

スクリーンショット_11-7-2025_111624_torikyo-pfsv

1 目的

小中学生を対象に、テーマの考え方等、科学に関する研究の進め方について、本校自然科学部員が指導することで、探究に対する楽しさ・面白さを体感するとともに、興味・関心を高め、学習への意欲を喚起する。

2 日時  令和7年8月16日(土) 8:40~15:10

3 会場  鳥取県立米子東高等学校 

4 募集対象 米子市・日吉津村の小学校5・6年生、中学校1・2年生のうち希望する児童・生徒(小学生は、保護者同伴)

5 募集方法

 ・ポスター、チラシにあるQRコードまたは下記リンクより応募。

 ・募集期間 令和7年7月11日(金)~7月31日(木)

 ・募集人数 各分野5名程度〔小・中学生合計20人程度(申し込み多数の場合は抽選)

 ・参加可否及び連絡事項など案内通知は本校から保護者へメールにて行う。

参加申込フォーム:https://forms.gle/oTXrTe3GbemuXVET8

R7【要項】(楽しく学ぶ科学教室).pdf

楽しく学ぶ科学教室ポスター.pdf

*ポスター・チラシは米子東高校SSH委員作成

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R7年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

令和7年度鳥取県立米子東高等学校 会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり募集します。

1募集内容   会計年度任用職員(SSH事務補助)
2採用者数   1名
3募集期間   令和7年2月20日(木)まで
4その他    別添 募集要項及び申込書

         R7募集要項(事務補助SSH).pdf

         採用試験申込書.pdf

         
         

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

調達公告

下記のとおり公告します。

【業務内容】鳥取県立米子東高等学校生徒の定期健康診断業務

  調達公告(PDF)
  入札説明書(PDF)
  様式第1~6号(DOC)
  仕様書(心電図検査)(PDF)
  仕様書(結核検診)(PDF)
  仕様書(尿検査)(PDF)
  個人情報特記事項(PDF)

新着情報

日誌

令和4年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて

2021年7月28日 13時00分


【過卒者用】令和4年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡)

 標記の受験を希望する者は、以下の内容を確認して、必要な書類を提出してください。

【過卒者用】令和4年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf
学校推薦型選抜応募願 (鳥取大学医学部医学科用).pdf
志望理由書(校内選考用).pdf

陸上競技部の市長表敬訪問

2021年7月27日 09時23分
今日の出来事

令和3年7月27日(火)、全国高校総体への出場権を獲得した本校陸上競技部の生徒が、米子市長表敬訪問に伺いました。

男子4×400mリレーでは県予選で大会新記録を樹立し、中国大会でも3位入賞と躍進を続けています。
インターハイにおいても日頃の努力の成果を十分に発揮し、中国地区の代表として活躍してくれることを期待しています。

「特別警報」発令に伴う新型コロナ注意喚起チラシの更新について

2021年7月26日 19時16分
連絡事項

7月21日(水)に生徒のClassroomを通じて標記チラシを配信しました。配布文書に掲載していますので、ご覧ください。
西部地区において新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が急増したことにより、県内で初めて西部地区に「特別警報」が発令されました。ウイルスは予防対策の隙を狙っていますので、最大限の注意と感染予防対策の徹底をお願いします。

なお、頭痛、咽頭痛、鼻汁などデルタ株の症状は普通の風邪と見分けにくいため、体調不良の場合は、登校せず、かかりつけ医等に相談の上で、検査を受けてください。

「特別警報」発令コロナ注意喚起更新チラシ

Tickets-to-the-World Library29

2021年7月26日 10時13分
報告事項

令和3年7月15日(木)、本校図書館にて、Tickets-to-the-World Library29が行われました。

昨年度、米国スタンフォード大学・鳥取県教育委員会主催のオンライン講座Global Leaders' Campusを受講した3年生の
三鴨稔貴さん、藤井美和さん、田口りさ子さん、本田夏鈴さんが最終課題で行った英語による日米比較の
プレゼンテーションを校内用に編集し直して発表しました。
今回は、三鴨さんと藤井さんの2人が発表してくれました。

発表者は、アニメ文化の比較や、新しいことにチャレンジする起業家精神の比較を通して、
文化・教育や多様性について考えを深め、すべて英語で工夫して発表してくれました。
聞き手の生徒たちは、発表に敬意を表して拍手で応えました。




陸上競技部中国大会

2021年7月26日 09時00分
今日の出来事

令和3年6月17日(木)~19日(土)、山口県維新みらいふスタジアムにおいて第74回中国高校総体陸上競技大会が開催されました。


本校陸上競技部は、男子400mで3年河本が4位でインターハイ出場権を獲得。


また、県予選で大会新記録を樹立した2年柴田・3年坪倉・山根・河本の4名で臨んだ男子4×400mでは見事3位で表彰台に上り、インターハイ出場を決めました。

4名が日頃の練習の成果を十分に発揮し、全国の舞台で躍動することを期待しています。

7月26日(月)~30日(金)の日程について

2021年7月21日 18時10分
連絡事項

分散登校にともない、7月26日からの日程を以下のとおりとします。
この期間は食堂も休業されます。

7月26日(月)・28日(水)の日程
【3年次生】
 通常どおり登校(40分×④)
 午後保護者懇談会
【1・2年次生】
 オンライン授業(45分×③)
 午後保護者懇談会

7月27日(火)の日程
【1年次生】
 通常どおり登校(40分×④)
 午後保護者懇談会
【2・3年次生】
 オンライン授業(45分×③)
 午後保護者懇談会

7月29日(木)の日程
【2年次生】
 通常どおり登校(40分×④)
 午後保護者懇談会
【1・3年次生】
 オンライン授業(45分×③)
 午後保護者懇談会

7月30日(金)の日程 ※ホームルーム教室でSHRを行います
【1・2年次生】
 SHR 8時30分
 40分×②授業(金曜の1・2限の授業)
 大掃除・終業式・LHR
 11時55分放課
【3年次生】
 SHR 12時15分
 40分×②授業(金曜の5・6限の授業)
 大掃除・終業式・LHR
 15時40分放課

高等学校体験入学・授業参観等は中止します

2021年7月20日 13時26分
連絡事項

鳥取県西部地区における新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともない、県教育委員会の指示により7月27日(火)~29日(木)に予定していた高等学校体験入学・授業参観等は中止とします。

7月19日(月)から分散登校を実施します

2021年7月18日 16時58分
連絡事項

鳥取県西部地域に「新型コロナ厳重警戒宣言」が発令されたことに伴い、鳥取県教育委員会より分散登校の指示がありました。
ついては、以下のとおりの対応とします。
詳細は、ホームページに掲載する時間割表を確認してください。

7月19日(月)の日程
【3年次生】
 通常どおり8時30分までに登校
 SHR、45分×④授業(月曜の1~4限の授業)
 12時15分放課
【1・2年次生】
 12時50分までに登校
 SHR、45分×③授業(月曜の5~7限の授業)
 15時40分放課

7月20日(火)の日程
【2年次生】
 通常どおり登校(45分×⑦)
【1・3年次生】
 オンライン授業(45分×⑥)

7月21日(水)の日程
【1年次生】
 通常どおり登校(45分×⑧)
【2・3年次生】
 オンライン授業(45分×⑥)

7月26日(月)以降の日程は改めて連絡します。
部活動は原則登校した学年のみ可とします(ただし、7月下旬~8月上旬に県・中国・全国大会の参加が決まっている生徒はオンライン授業の後、参加可とします。顧問の指示に従ってください。)。