調理コース1年生 初めての包丁
2021年4月21日 14時15分令和3年4月21日(水)
調理コースは今日2回目の実習を行いました。1回目はコックコートの着こなし方や、調理室(厨房)でのルール説明などを
行いました。そして、今日は初めて包丁を使って野菜のカットを行いました。
| |
調理コースに入学するほとんどの生徒が、包丁をあまり扱ったことのない生徒です。基礎の基礎から丁寧に教えます。包丁の持ち方、包丁の手入れの方法からです。 | 次に、大根や胡瓜を使って、薄く切る練習をします。立ち姿勢や、包丁の動かし方など丁寧に教えます。慣れるまではひたすら練習するしかないですがコツをつかめば簡単に感じます。 |
| |
慣れない手つきですが回数を重ねるたびにリズムやまな板に当たる音が良くなっていきます。 | 最初の目標は家庭科技術検定4級のテーマ、胡瓜の半月切りです。 |
| |
30秒間に何枚切れるか。厚さを薄く切れるかなど評価されます。 頑張って練習していきましょうー! | 集合写真 |