米西トピックス

令和5年度一学期始業式・着任式・入学式行いました。

2023年4月14日 16時11分

4月10日(月)、新年度が始まりました。酒井信彦新校長の着任式後、橋井教頭をはじめとする13名の着任式が行われました。

1校長2着任13着任2

 始業式の式辞で酒井校長は次のように述べられました。(抜粋)

 生徒の皆さん、教職員の皆さんの眼差しに真剣さとやさしさを感じます。令和5年度のはじまりにあたり、生徒皆さんと教職員の皆さんの思いを一つにしましょう。

 今年度の目標は、「チャレンジ」です。本校の学びの柱の一つである「みらいチャレンジ活動」からとりました。チャレンジには失敗がつきものです。友達が失敗したら何と言ってあげますか。「ドンマイ」「気にするな」良いですね。私なら「グッドジョブ」です。西高に失敗を恐れない文化を作っていきましょう。生徒の皆さんは、読書コンクールや科学の甲子園など外部のコンテストや発表会にどんどんチャレンジしてください。

 もうひとつ。「何のために学ぶのか」このことをこの1年の間に考えていきましょう。学ぶ理由を、「私は、〇〇するために学んでいます」と自分の言葉で語れるようになってください。

 ジョン・レノンの「イマジン」、知っていますか。知らないことを知ること、これも学びです。

 現在、ロシアがウクライナに侵攻して1年以上が経過しました。悲惨な戦争の状況が報道されます。ジョン・レノンは「愛と平和」を歌いました。今まさに一人一人が平和について考える時期と思います。

 本日、午後から入学式です。新入生にとって、これからの1週間は期待、不安、緊張の日が続きます。2年次生3年次生がしっかりと1年次生を支えてくれること、を期待します。困っている他者に手を差し伸べることができるようになることは、学びの本質の部分と思うからです。

 最後に、友達同士互いにリスペクト、思いやりの心を持って接しましょう。そして、この1年「チャレンジ」してください。「何のために学ぶのか」考えてみてください。さあ、新年度の扉を開きましょう。

1年次生SNSモラル講演会を行いました。

2023年4月13日 15時40分

4月13日(木)7限、講師に松本優子氏(鳥取県警察本部生活安全部少年・人身安全対策課)をお迎えし、「インターネットにまつわるトラブル」「犯罪被害の実態」をテーマにお話いただきました。

IMG_2838

【講師の松本優子氏】

講師からは、インターネットが便利な反面、いつでもだれでも見られるため事件につながる可能性を秘めていること、不適切投稿が人生にずっと影響を与えることについて話されました。そして、講演会の最後に代表生徒による謝辞で締めくくりました。

IMG_2849

【代表生徒による謝辞】

生徒は講演を聴きながらよく考えている様子が見られました。やってはいけないことはインターネットも現実も同じです。講演会を通じて、見ている人が嫌な気持ちにならない言葉や使い方をしていきたいと改めて感じました。

IMG_2840

【生徒も熱心に講演を聴いていました】

令和4年度表彰式・終業式・離任式・退任式が行われました

2023年3月29日 15時48分

3月24日(金)、表彰式が行われ5名の生徒が表彰されました。

☆アーチェリー  塚口あかね 県高体連スポーツ賞・県スポーツ協会スポーツ敢闘賞

☆ボート部 波多野優輝 県高体連スポーツ賞

☆バレーボール部 藤田玲亜・中野 咲 県スポーツ協会スポーツ敢闘賞・県バレー協会優秀選手賞

☆放送部 加藤 凜 県高文連優秀文化賞

1塚口2波多野3藤田4中野5加藤

第15回米子西高等学校総合文化祭 翠燦く(みどりかがやく)が開催されました

2023年3月23日 16時07分

 「第15回米子西高等学校総合芸術祭翠燦く」が3月22日(水)、米子コンベンションセンター・ビッグシップで開催されました。新型コロナウイルス感染症のため開催が中止されていましたが、一般公開の実施は4年ぶりの開催となりました。

 今回のテーマは「想(おもい)」です。ここ数年、新型コロナウイルス感染症の流行による行動制限や部活動自粛によって、思うような活動をすることができませんでした。今でも、以前と同じような生活を送ることができていません。そんな中でも、会えない人にも「想」が届くように、多くの人の心に残る「想い出」となるように、各文化部がそれぞれに表現しました。

☆オープニングライブは書道パフォーマンス

0書道

01書道

卒業証書授与式が行われました 3/1

2023年3月7日 16時28分

令和4年度卒業証書授与式が3月1日(水)に行われました。

0_花1卒業式2入場3_吹奏楽部13_吹奏楽部23_吹奏楽部3

2年次生進路講演会

2023年2月24日 11時15分

2月15日(水)7・8限に2年次生進路講演会を行いました。

今回は、感染症対策等により、大会議室から各教室への校内リモート配信の形で行いました。

講師に山根正義氏(代々木ゼミナール)をお迎えし、「3年0学期からの挑戦」と題して、1年後の大学受験に向けたお話をいただきました。大学入試の基本的な知識、学習の進め方などについての話がありました。

生徒の感想には、「近いところから目標を立てて、こつこつ達成できるようになりたい。」、「残り1年を切った共通テストのことやそこまでの道のりについてたくさん知ることができた」、「弱点科目・分野の把握と克服の大切さがわかった」、「2年生の今の時期が一番差のつく期間。限られた時間をどう使うかを計画立てしながら活用していきたい」などがありました。それぞれの課題を見つけることができ、進路実現への意識が高められたようです。

shinro1 shinro2

2年次生探究活動の様子②

2023年1月4日 15時02分
探究活動

2年次生で行っているみらいチャレンジ活動の一部をご紹介します。

今回紹介するのは冬休み中に手作りのクロッフルを販売した班の活動です。

この班は「米子市の商店街活性化のためにどのようなことができるか」について探究しています。

その中で、この班は毎週日曜日にパティオ広場で開催しているムサシオープンデパートに自分たちの班も出店し、まずは一人でも多くの人に商店街に来てもらおうと考えました。

準備期間があまりない中でしたが、保健所への申請や材料の準備、クロッフル(クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いたもの)の試作など、沢山の課題を自分たちの力で乗り越え開催することができました。

チラシ作りは別の商店街探究班に依頼し、とてもおしゃれなチラシができました。

12月25日ムサシオープンデパート_クロッフル販売チラシ

開催日当日は前日までに降った雪の影響で広場での開催は中止となりましたが、商店街にあるカフェRADIO MAGICの一角をお借りして販売を行うことができました。

クロッフル販売7 

クロッフル販売2

今回一度きりの開催ということでしたが、実際に販売を行うまでには様々な準備をしなければならないこと、定期的に商店街を訪れる人を増やすには今回の販売活動をどう発展させるべきかなど、考え・学ぶことが多かった取り組みでした。

クロッフル販売3

クロッフル販売4

クロッフル販売5

クロッフル販売6

1月25日の校内発表まであと少しです。

2年生たちは発表準備を急ピッチで進めています。

みらいチャレンジ