生徒集会
2021年7月16日 16時12分2021.7.16
生徒集会が開かれました。
校歌練習と各クラスの運動会目標、そして運動会スローガンの発表が行われました。
今年度の運動会スローガンは「閃」(キラリ)YURIHAMA2021に決定しました。
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
2021.7.16
生徒集会が開かれました。
校歌練習と各クラスの運動会目標、そして運動会スローガンの発表が行われました。
今年度の運動会スローガンは「閃」(キラリ)YURIHAMA2021に決定しました。
2021.7.9
県総体・吹奏楽コンクールへ向けて激励会が開かれました。
各部の主将が抱負を述べ、健闘を誓いました。
ダンス部が激励のダンスを披露し、盛況な激励会となりました。
全国的に新型コロナウイルスのデルタ株による感染が拡大してきています。
これに伴い、鳥取県教育委員会から注意喚起のチラシが更新されました。
引き続き、マスクの着用、換気の徹底、密閉・密集・密接の回避など今まで以上に感染予防をお願いします。
チラシ(R3.7.12)教育委員会.pdf
鳥取県教育委員会から、新型コロナウイルス感染症に対する緊急支援策等を有効に活用していただくように、教育分野の内容及び問い合わせ先をとりまとめたチラシが出されています。内容を確認していただき、ご活用ください。
コロナ緊急支援策・相談窓口チラシ教委版(A4).PDF
講師にスイコー株式会社の増田千佳子さんをお迎えし、マナー講座を開催しました。
「働くことに向き合おう」をテーマにお話をしていただきました。
2021.7.5
1年生を対象に「社会を明るくする運動」講演会を開きました。
講師に鳥取県情報モラルエデュケーターの今度珠美様をお迎えし、「メディアと上手につきあう」というタイトルでご講演いただきました。情報の見極めやSNS、ネット依存にならないためにはなど貴重なお話をしていただきました。
2021.6.29
湯梨浜町社会福祉協議会の谷川由佳子さんをお招きし、
3年生を対象に「あいサポート運動」学習会を開催しました。
7月行事予定をアップしました。
ご確認ください。
2021.6.30
2年生を対象に、琴浦町在住の前田寿光さんをお招きし、
「ハンセン病問題」学習会を開催しました。
2021.6.16
生徒集会がありました。1年生が学級目標を発表しました。各クラスの学級委員が全校生徒の前で堂々と発表しました。
校歌の練習もしました。全校で大きな声で校歌を歌うことを目標に生徒会執行部のリードのもと全校で歌いました。