授業風景(音楽表現)
2019年12月12日 09時28分12月10日(火)1限 「音楽表現」の授業です。
12月10日(火)1限 「音楽表現」の授業です。
第34回鳥取県高等学校総合文化祭 美術・工芸展が行われ、3年次 竹森伽良さんが連盟賞を受賞しました。
12月9日(月)3・4限 「子ども文化」を選択している生徒は保育実習に行きました。
12月6日(金)6限 3年次生を対象に、鳥取県労働委員会の 田中 穂 氏を講師に招き、「これから就職する皆さんにお伝えしたい事こと」~働くときの基本ルール~という演題で、講演を行いました。
青谷高校の3年次で「異文化理解」を選択している生徒10名が、青谷小学校に出向き、英語活動をしました。
ICTを活用した公開授業に取り組んでいます。
12月2日(月)1限 1年次の「美術Ⅰ」でタブレットを使った授業をしました。
12月3日(火)3限、生物活用の授業で作物を収穫しました。
鳥取市片原にある中電ふれあいホールの展示コーナーに、青谷高校の巨大ポスター6枚を展示させていただきました。
11月27日(水) 保健委員の生徒6名が、青谷小学校へ行き、歯みがきに関する出前講座を行いました。
学校風景や学校行事、授業の様子、部活動などの写真が10秒ごとに切り替わるように設定しました。