日誌(2014~2020)

授業風景(生物活用)

2019年11月19日 13時49分

11月12日(火)3・4限 「生物活用」の授業です。

授業風景(介護福祉基礎)

2019年11月18日 09時40分

「介護福祉基礎」の授業です。

青谷高校 授業作品展

2019年11月13日 14時03分

第11回 青谷高校授業作品展が始まります。

授業風景(青谷学)

2019年11月7日 15時01分

11月6日(水)3・4限 「青谷学」の授業です。

授業風景(音楽Ⅰ)

2019年11月7日 15時00分

11月6日(水)1、2限 「音楽Ⅰ」の授業です。

 

義援金の募金活動の報告とお礼

2019年11月6日 13時24分

 10月30日(水)から11月1日(金)の3日間、校内及び青谷駅前、サンマート青谷店頭、Sマート浜村店頭で、台風19号及び大雨によって被災された方々への募金活動を行い、地域の多くの皆様や保護者の皆様にご協力をいただきましたことに、感謝申し上げます。
 本当に、ありがとうございました。

授業作品

2019年11月6日 08時45分

青谷高校で栽培した藍とマリーゴールドを使って、ランプシェードを作りました。

あおこうまるしぇ開催しました

2019年11月1日 09時10分


3年次「課題探究」の取組みを地域の方々に理解していただき、青谷の魅力を広めることを目的に実施しました。


さらに生徒同士がお互いの研究を見学、体験することで自らの視野を広げる機会としました。
内容は、「青谷の自然 ~メダカを知ろう~」 「青谷周辺の植物を用いて草木染」 「ポスター、カレンダーの作成」 「発見!青谷町と赤間関廻船ルート」 「青谷の魅力 和紙でPR大作戦!」 「青谷木綿の復活」 「自然酵母でパン開発」 「魚食の促進」の8テーマです。約60名の方に来場していただきました。

 

 

 

 

 



来場していただいた皆様、会場を提供していただいた青谷総合支所の皆様ありがとうございました。