定時制が性に関する指導講演会を開きました

2020年6月19日 15時10分

 6月19日(金)、定時制が性に関する指導講演会を開きました。「それってホントにいい関係?」という演題で、デートDV予防について皆で考えを深めました。
 
▲鳥取県DV予防啓発支援員の藤田さんに講師を務めていただきました。
 
▲説明に耳を傾ける生徒たちと寸劇で熱演を披露する福本・野坂両先生。
 
▲実習棟周辺で咲き誇る花たち。名前は…何でしょう?

定時制生徒総会を開きました

2020年6月18日 14時50分

 6月18日(木)3限、定時制生徒総会を開きました。総会は、新型コロナウィルス感染防止の観点から、例年より広めの間隔をとった集合隊形をとったうえで開会し、皆の協力の下、スムーズに進行し、すべての議案を承認して閉会しました。
 
▲新型コロナウィルス感染防止対策を施しながら開いた生徒総会の様子。
 
▲実習棟周辺で咲き誇る花たち。名前は…何でしょう?

コモンホールにアクリル板を設置しました

2020年6月12日 16時13分

 本校は新型コロナウイルス感染症予防のため、手すりやドアノブ、蛇口など多くの生徒が触れる場所の消毒を、教員が毎日行っています。それに加えて、休息や自習用スペースとして開放している「コモンホール」にアクリル板を設置しました。生徒の皆さん、引き続き手洗いやマスクの着用等感染拡大防止に気を配りながら、きまりよく利用するようにしましょう。

 
▲コモンホールに登場したアクリル板。木の台座が手づくり感たっぷりで微笑ましいです。
 
▲実習棟周辺で咲き誇る花たち。名前は…何でしょう?

定時制1年次が伯耆古代の丘公園を訪れました

2020年5月29日 15時07分

 5月29日(金)、定時制1年生が伯耆古代の丘公園を訪れました。生徒たちは遺跡群の中を散策したり、フィールドアスレチックで汗を流したり、木陰でおしゃべりをしたりと、それぞれなりに楽しい時間を過ごしました。
 

 
▲思い思いに伯耆古代の丘公園での時間を楽しむ生徒たち。
 
▲伯耆古代の丘公園で咲き誇る花たち。名前は…何でしょう?

定時制1年生がサツマイモの苗を植えました

2020年5月13日 15時42分

 5月13日(水)定時制課程1年生が「産業社会と人間」の授業でサツマイモの苗を植えました。300本の苗を植えてから、水やりをしました。例年は淀江保育園の年長さんに来ていただき一緒に植えていますが、今回は新型コロナウイルス感染症予防のため本校生徒だけでの作業となりました。おいしいサツマイモができるよう、水やりや手入れをしっかりとしていきたいです。秋には園児と一緒に収穫できることを楽しみにしています。

 
 
▲サツマイモの苗植えにいそしむ生徒たちと先生方。
 
▲中庭で咲き誇る花たち。名前は…何でしょう?

定時制3年生が地域清掃をしました

2020年5月13日 15時30分

 5月8日(金)定時制課程3年生が清掃活動をしました。淀江駅からの通学路や学校周辺のゴミ拾いをしました。中身が入ったままのペットボトルやお菓子の袋などたくさんのゴミがあり、ゴミ袋6つ分になりました。この活動を通して、ゴミを減らすことや分別することの大切さを学びました。これから他の学年も清掃活動を行う予定です。

 
 
▲地域清掃にいそしむ生徒たちと先生方。
 
▲中庭で咲き誇る花たち。名前は…何でしょう?

対面式・部活動紹介を行いました(定時制課程)

2020年4月10日 16時15分

    4月10日(金)定時制生徒会主催の対面式、部活動紹介を実施しました。対面式では生徒会長の歓迎の言葉、新入生代表の挨拶、職員紹介がありました。続いて軟式野球部、バレーボール部、卓球部、バドミントン部、陸上競技部、ふらっと、郷土芸能部がそれぞれの活動の様子を紹介しました。これから1年生は入りたい部の見学や体験をします。多くの1年生の入部を待っています。
 
▲バドミントン部と郷土芸能部の実演披露。
 
▲中庭ではパンジーとチューリップが対面しています。

令和2年度始業式・入学式を行いました

2020年4月8日 13時13分

 4月7日(火)令和2年度着任式・始業式を行いました。今年度は9名の新しい先生方が着任されました。
 引き続き午後から体育館にて令和2年度入学式を行いました。定時制課程52名、通信制課程37名の新入生を迎えました。マスクを着用し、換気を行い、椅子の間隔を広くとるなどの新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行いながら実施しました。新しい出会いを大切にし、充実した高校生活を送られますようお祈りいたします。

 
▲入学式の様子。
 
▲満開の桜が新入生を歓迎しています。
 
▲中庭ではチューリップが新入生を歓迎しています。

令和元年度終業式を行いました(定時制課程)

2020年3月24日 16時21分

 3月24日(火)定時制課程の終業式を実施しました。新型コロナウイルス感染症への対応で3月2日から臨時休業となっていたため、保護者懇談を除くと久しぶりの登校となりました。
 体育館の扉を開けマスクを着用するなど感染予防対策を実施し、検定試験合格、皆勤賞などの表彰に続き、終業式・離任式を行いました。

 

【卒業生とその保護者の皆様へ】 「とりふる」登録のお願い

2020年3月5日 14時03分

卒業生とその保護者の皆様へ
          ふるさと鳥取アプリ「とりふる」への登録のお願い


「とりふる」は、鳥取の最新情報が満載(FULL)のスマートフォンアプリです。
卒業式でチラシを配布して登録をお願いしましたが、再度のお願いです。
「とりふる」は、鳥取の旬な話題や暮らしに役立つ情報、就活情報等を配信し「あなた」と「鳥取」をつなぎます。
対象イベントへの参加でポイントが貯まり、楽しみながら鳥取とつながることができます。
ぜひあなたのスマートフォンにダウンロードしてご活用ください!

https://furusato.tori-info.co.jp/about/news/3403.html


<チラシ>