令和元年度卒業証書授与式を行いました

2020年3月4日 17時12分

3月1日(日)本校体育館で令和元年度卒業証書授与式を行いました。定時制課程18名、通信制課程43名の卒業生が本校を巣立っていきました。新型コロナウイルス感染症の対応で、時間を短縮し、在校生は代表者のみの参加となりましたが無事に挙行することができました。本校で学ばれた皆さまの活躍を心よりお祈りいたします。

 

第15回学習発表会を行いました

2020年1月30日 09時47分

1月25日(土)さなめホールで定時制課程の学習発表会を行いました。第1部は淀江保育園年長さんと3年「子ども文化」選択者の演技や、1年生が「産業社会と人間」で学習したことについての発表をしました。第2部は、郷土芸能部の演奏に合わせて1年生全員での銭太鼓、2年生「郷土芸能」選択者による傘踊りなどを行いました。ホワイエにはこの1年間の授業で製作したさまざまな作品を展示しました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

 
 

定時制3年生がテーブルマナー講習会を行いました

2020年1月22日 09時34分

1月17日(金)定時制3年生が「ロイヤルホテル大山」でテーブルマナー講習会を行いました。フォーマルな服装で、コース料理を食べながら食事のマナーについて教えていただきました。「丁寧な説明だったので、ナイフとフォークの使い方がよく分かった」「社会に出てからは学べる機会はないので、学生のうちに知ることができて良かった」等の感想がありました。

 

高校生のための法律教室が行われました

2020年1月15日 15時04分

1月10日(金)定時制3.4年生対象の「高校生のための法律教室」が行われました。鳥取県社会保険労務士会から3名の講師の方に来ていただき、社会保険に関する知識やトラブルが発生した場合の対処法などのお話を聞きました。生徒の感想には「労災保険は幅広く援助してくれることがわかった。」「アルバイトでも有給休暇が取れることがわかった。」等がありました。

 

郷土芸能部が令和2年度全国高等学校総合文化祭へ出場します

2019年12月9日 10時58分

郷土芸能部が12月7日(土)に鳥取県立生涯学習センター「県民ふれあい会館」で行われた鳥取県高等学校郷土芸能大会で最優秀賞を受賞し、令和2年8月に高知県で行われる全国高等学校総合文化祭に鳥取県代表として出場することが決定しました。本校としては2年ぶり7度目の出場となります。皆さま応援よろしくお願いいたします。

 
 

郷土芸能部が近畿高等学校総合文化祭に出場しました

2019年11月26日 12時58分

11月24日(日)郷土芸能部が鳥取県代表として「第39回近畿高等学校総合文化祭京都大会」に出場しました。文化パルク城陽プラムホールで「淀江さんこ節」を披露しました。大きな会場での演技、そして県外の高校の発表も鑑賞させていただき、生徒たちもたくさんのことを学んだ大会となりました。次回は12月7日(土)に県民ふれあい会館で行われる「鳥取県高等学校郷土芸能大会」に出場します。これからも引き続き応援をよろしくお願いします。

 
 

定時制3年生が地域清掃をしました

2019年11月12日 15時21分

11月8日(金)定時制3年生が地域清掃をしました。学校の周りを淀江駅、国道9号線、ラピスパ、白鳳の里の4つの方面に分かれてゴミ拾いをしました。1時間ほどの清掃でペットボトルや空き缶、弁当の容器などたくさんのゴミを拾いました。ベビーカーなどの大型のものまであり、生徒たちは驚いていました。この活動を通して、ゴミをきちんと捨てること、分別することの大切さを感じることができました。

 
 

郷土芸能部活動報告

2019年11月12日 14時37分

10月27日(日)郷土芸能部が「岩美町中央公民館 いわみんホール」で行われた『鳥取県青少年郷土芸能の祭典2019』に出場しました。10月に完成したばかりの新しいホールで銭太鼓、壁塗り踊り、傘踊りを披露しました。郷土芸能部は11月24日(日)に京都府城陽市で行われる近畿高等学校総合文化祭に鳥取県代表として出場します。皆さま応援よろしくお願いいたします。

 

いも会食を開催しました

2019年11月8日 15時35分

11月6日(水)定時制1年生が淀江保育との交流の締めくくりとして「いも会食」を行いました。先月園児の皆さんと一緒に収穫したさつまいもを、焼きいも、いもようかん、スイートポテトなどに農業実習で加工し、園児の皆さんと一緒にいただきました。
生徒は「飾り付け班」「おみやげ班」「出し物班」に分かれ、心を込めて準備したこともあり、園児の皆さんの笑顔溢れるとてもいい会となりました。

 

通信制校外研修を実施しました

2019年11月8日 15時32分

11月3日(日) 今年は大山花回廊で校外研修を実施しました。天気は曇りでしたが、雨も降ることなく一日過ごしました。昼は大山ガーデンプレイスでバーベキュー、その後みるくの里でアイス作りという楽しくも贅沢な研修旅行となりました。花回廊では、代表する風景となったサルビアによる真っ赤な花の丘でオカリナ演奏に心を癒され、仲間とも楽しいひとときを過ごすことができました。昼のバーベキューでは、互いに協力して焼肉を楽しみ、アイス作りでは互いに交流し仲間づくりをする良い機会になりました。
この校外研修が、参加生徒の今後の学校生活や人生をより豊かにする機会となることを期待します。