元気よく外遊び
2024年5月30日 08時44分休憩時間の中庭の様子です。たくさんの子供たちが元気よく遊ぶ姿を見るのは、うれしいものです。上学年と下学年が一緒に遊んでいることも多く、ブランコを押したり、おんぶをしたり、手をつないでお散歩したりといろいろです。昨日の3年生は、担任の先生を含めてみんなでジャングルジムで遊んでいました。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
休憩時間の中庭の様子です。たくさんの子供たちが元気よく遊ぶ姿を見るのは、うれしいものです。上学年と下学年が一緒に遊んでいることも多く、ブランコを押したり、おんぶをしたり、手をつないでお散歩したりといろいろです。昨日の3年生は、担任の先生を含めてみんなでジャングルジムで遊んでいました。
例えば、「〇+□=〇+□」という計算のきまりが、小数でも使えるのかを考えていました。( )のある場合など、いろいろな計算のきまりを学んできた5年生。簡単な数字を入れて、改めて復習中でした。5年生になり書くスピードがつき、整理しながらノートをまとめる様子が見られています。
1年生が、「~は」「~が」「~を」を使って文づくりをしていました。平仮名を1字ずつ丁寧に書きながら、挑戦していました。「ぼくが、じゃんぐるじむをする。」とか、「ひまわりがさく。」等、作った文をみんなで聞き合っていました。書くこと、話すこと、聞くこと、どれも頑張っています。
2年生は、図画工作「ふしぎなたまご」の学習をしていました。思い思いのたまごを描いて、真っ二つに切っていきます。2つに割れた「ふしぎなたまご」から、どんなことが生まれるのか、これから、想像しながら描いていくようです。
昨日は、全校で午後からプール掃除をしました。1~4年生が、プールや周辺の草取り、砂の掃き出し、倉庫の掃除などをしました。プールの底や側面の掃除を5、6年生が担当。みんなで力を合わせて、体育学習の環境を整えました。一生懸命に働くことができる子供たちです。子供たちの下校後、職員で仕上げをし、今日から水を張っています。プールからの歓声が、今から楽しみです。