重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

写真をみて分かること

2024年11月20日 14時20分

 4年生は社会科の学習で、谷に囲まれた大地に水を引く役割をしている、熊本県の通潤橋の写真を見て分かることを見つけていました。橋が架かっている場所の土地の様子や橋の形などに着目。八頭町のこととも結びつけて、これから学習していくようです。

IMG_8578

IMG_8587

IMG_8589

IMG_8590

IMG_8594

IMG_8599

かけ算の筆算

2024年11月19日 13時44分

 3年生が、3桁かける1桁のかけ算の筆算練習をしていました。かけられる数が3桁になっても、計算の仕方は2桁と同じです。どんどん問題を解いていく子供たち。間違えた問題は直しまでやっています。繰り上がりをたすときに間違いが多くなっているようで、これから練習を頑張っていくようです。

IMG_8565

IMG_8567

IMG_8571

IMG_8575

学びの発表会

2024年11月17日 13時34分

 今日は、「学びの発表会」本番でした。それぞれの学年が、教科や総合的な学習の時間に学んだことを発表。声を合わせて詩を楽しく表現したり、防災の大切さを劇や説明を通して伝えたり、歴史から平和について考えたりと、それぞれの学年の学びをいかした発表となりました。最後は、全校合唱「ビリーブ」。声と心を合わせた素敵な歌声でした。たくさんのご来場、ありがとうございました。

DSC08437

DSC08473

DSC08522

DSC08565

DSC08619

DSC08674

DSC08774

DSC08785

声を合わせて

2024年11月14日 11時31分

 17日の「学びの発表会」に向けて、2年生が体育文化センターで練習をしていました。声を合わせ、動きもつけて、張り切っている子供たちです。だんだんと速くなってしまうので、来てくださる人に伝わるように、もう少しゆっくりペースになるようにリズムを合わせているところでした。頑張っている2年生です。

IMG_8527

IMG_8530

IMG_8533

IMG_8545

昼休憩

2024年11月13日 15時06分

 日中、陽の当たるよい天気でした。昼休憩の中庭では、ブランコやジャングルジム、鉄棒で遊ぶ子供たちがいました。校庭では、ほぼ毎日、サッカーをして遊ぶ子供たちがいます。元気よく外で走り回る子供たちは、エネルギーに満ち溢れていました。

IMG_8500

IMG_8503

IMG_8505

IMG_8511

IMG_8516

IMG_8519