重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

くるくる回るよ!

2021年11月30日 10時39分

今の時期は、どの学年の体育もマット運動をがんばっています。
今日は1年生が「うしろころがり」にチャレンジ中です。
3年からは「後転」と呼びますが、低学年の内は「楽しむ」ことを大事にします。
ただし、「身体を丸める」と「手をつく」のポイントは、安全面からもしっかりと指導しています。
子供たちは、くるくると楽しく回っていました。

What would do you like?

2021年11月30日 10時30分

5年生の外国語では、食べ物の絵を見ながら会話をしています。

 ○ What would do you like?  とたずねて、

 ○ I'd like ~.  と自分の好きなものを答えます。


どうやら、このたずね方はていねいな言い方のようです。
「何になさいますか?」と訳すのでしょうか。
ペアでやりとりをしていましたが、とっても楽しそうでした。

あと68日!

2021年11月30日 10時24分

11月も最終日となりました。
6年教室前には、手作りカレンダーが掲示されています。
どうやら、「卒業までのカウントダウン」のようです。
今日で「あと68日」だそうです。早いですね。


教室の中には、これまでの歩みが並んでいます。
12月からの4か月、友との思い出をたくさん作ってほしいと思います。

かけ算九九をすらすらと

2021年11月30日 10時16分

2年生の算数も、かけ算九九のまとめに入っています。
今日は、プリント1枚全体に並んだ問題をすらすらと解いていく練習です。
みんながやる気満々で取り組んでいました。
さあ、満点が取れたでしょうか。期待していますよ。

滑らかに回るには? 「後転」

2021年11月29日 10時28分

体育館で、3年生がマット運動をがんばっています。
今日は「後転」をくり返し練習していました。
「滑らかに回転するには、どうしたらいいの?」が、今日の課題です。


子供たちもつぶやいていましたが、「両腕の突き放し」がポイントでしょうか。
まあ、言葉ではわかっているが、なかなかできないのです。
できるようになるまでがんばってよ、3年生!