重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

プールそうじ 6年

2020年5月22日 15時54分

5年生がブラシでこすっている間に、6年生は「フロア台」を運びます。
チームワークよく、てきぱきと運ぶ姿は、さすがは「6年生」です。

プールそうじ 5年

2020年5月22日 15時48分

今日は、絶好のプールそうじ日和となりました。
1~4年生は、午前中にプール回りの草取りをがんばりました。
午後からは、いよいよ高学年の見せ場、5・6年生のプールそうじです。
まずは、5年生がプールの中を徹底的にこすります。

大切な栽培活動

2020年5月22日 11時07分

毎朝、登校したらすぐに、1・2年生が水やりをがんばっています。
この時期の子供にとって、「自分の植えた植物」の生長を見ることは、とても大事な活動であると思います。
きっと、自分自身の成長と重ね合わせたりするのでしょうね。

☆1年生の「あさがお」です!


☆2年生の「ミニトマト」です!


 みんな、みんな 大きくなあれ!

にぎわう中庭

2020年5月22日 11時01分

「青空が広がる」休憩時間。
歓声を上げて中庭に集まってきました。
遊具もあり、子供にとって「居心地のよい」空間になっているのでしょうね。

マスクの寄贈

2020年5月21日 10時36分

またまた、マスクが届きました。
今回は、町教育委員会からでした。

町内の会社「ふかた」様からの寄贈で、八頭中と町内4小学校の4~6年生全員にプレゼントされるそうです。ありがとうございました。心より、お礼申し上げます。
ていねいに作られたマスクです。温かい心遣いをしっかりと受け取って、大切に使ってほしいと思います。