ミニトマトも鈴なりに
2020年7月2日 08時52分2年生が、毎朝水やりをがんばっている「ミニトマト」。
どの子の鉢にも、どんどん実がなっています。
まさに、「鈴なり」の様子です。
水やりを終えた子供たちは、嬉しそうに笑顔で教室に向かっていきます。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
2年生が、毎朝水やりをがんばっている「ミニトマト」。
どの子の鉢にも、どんどん実がなっています。
まさに、「鈴なり」の様子です。
水やりを終えた子供たちは、嬉しそうに笑顔で教室に向かっていきます。
自然の中で、いきいきと活動する子供たち。
鳥取に生まれたよさを生かしていきたいものです。
今度は、お父さんやお母さんも一緒に、川あそびにチャレンジしてみませんか?
まだまだ、いい写真がありました。
まさに、生き物探しに「熱中している姿」です。
「わんぱくボーイ&ガール万歳!」です!
どんどん生き物を見つけて、大よろこびの子供たち。
満足感たっぷりの笑顔を見せていました。
絶好の天候になり、1・2年生は北山方面へ出かけました。
生活科の学習で、「水辺の生物調べ」を行います。
響の森から2名の先生を迎えて、体験学習でしっかりと学びを深めました。