重要

運動会に向けて

2016年5月9日 18時52分

 3・4年生は、運動会で「羽合音頭」を踊ります。
先週の金曜日から、さっそく練習を始めました。

 今日の昼休憩は、4年生が3年生の教室に来て、踊り方を教えてくれました。
3年生が分かりやすいよう、ポイントをホワイトボードに書いて伝えています。


 3年生は、4年生の手本を見ながら練習し、ずいぶん上手になりました。
みんなの手の動きが、きれいに揃っています。


 運動会当日は、保護者の方や地域の方と一緒に踊る予定です。
「羽合音頭」を通して、羽合の良さが、多くの人に伝わるといいですね。

 

元気に歩きました!

2016年5月2日 16時03分

 今日は、全校で遠足に出かけました。
雲一つ無い晴天のもと、元気よくスタートです。


 途中で、ポイントがもらえます。
「左右の確認をして、手を挙げて横断歩道を渡る」ができたら、ボーナス5点です。

 地域の方に、進んであいさつをする姿もたくさん見られました。

 6年の班長が、「上学年が道路側だよ。」と声をかけています。
なかよく手をつなぐ後ろ姿が、ほほえましいです。


 ゴールに近くなると、波の音や、磯の香りがしてきました。
1年生も、よくがんばって歩きました。


 気持ちの良い風に吹かれながら、みんなでお弁当を食べました。
友達と一緒に食べると、おいしさも倍増です。


 みんなのきまりも良く、楽しい遠足になりました。


 
 

遠足の実施について

2016年5月2日 06時09分

  本日(5/2(月))の遠足は予定どおり実施します。暑くなりそうですので、
十分に水分補給ができるようご準備をお願いします。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/