重要

3月8日

2016年3月8日 11時07分

 3月も今日は8日、あっという間に1週間が過ぎていきました。6年生も卒業まであと2週間、小会議室では卒業証書の準備も進んでいます。

 2時間目の3年生

 算数の授業が進んでいます。

 みんな集中して一所懸命、ぐんぐん伸びます。

 隣では理科の磁石を使ったキットを組み立て中です。磁石の不思議さ、おもしろさに引き込まれます。

 隣では国語のプリントの添削中。邪魔しないように扉の外からパチリ。頑張れ!

 教室の増設工事、渡り廊下も形になって、内装工事が続いています。まっさらの教室が出来上がるのももうすぐです。

はわいこども園の園児を招待しました!

2016年3月4日 12時40分
今日の出来事

1年3組と4組では、はわいこども園の園児との交流会が行われました。
入学間近の園児に、小学校での生活を紹介します。

まずは、勉強の紹介です。各教科でどのようなことを学習するのか、実演も交えて伝えました。


これは体育かな?かわいいおしりをフリフリしながら体操をしています。


休憩時間や給食、そうじの紹介までありました。


次は「ふれあいホール」でダンスやゲームを楽しみました。
笑い声が響いて、きらきらかわいい笑顔が溢れていました。


最後には、プレゼントもあったようですよ。
新2年生になるみなさん、とても頼もしかったです。この1年で、しっかり成長していますね。
新入生の入学が楽しみです。

卒業式練習が始まっています

2016年3月3日 08時58分
今日の出来事

3月に入り、体育館では卒業式に向けての練習が始まりました。
今日は台詞や歌の練習です。
先生がおっしゃることに耳を傾け、頑張っている姿が素敵でした。







卒業式まで、わずか2週間です。
在校生が憧れる、感動する卒業式になるよう、みんなで頑張りましょう!

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/