重要

ドキドキをワクワクに

2015年10月23日 11時42分

 いよいよ学習発表会午前の部が始まります。

 はじめのあいさつや

 鑑賞について諸注意に引き続いてプログラムが始まります。

 2年生 ちょこっとクラッシック

 1年生 音楽物語 スイミー

 3年生 音楽発表

 4年生 総合発表 幸せな未来をめざして

 5年生 総合発表 キラリ!いのち

 東北からのメッセージ 宮城県で行われた海岸防災林再生プロジェクトに参加した6年生の発表もありました。

 6年生 合奏「情熱大陸」

 全校合唱 「みつけよう大切なもの」

 おわりのあいさつ


 こどもたちはドキドキしながらステージに向かいます。しかしステージが終わった瞬間の拍手の中で、やり終えた達成感やみんなで作り上げた喜びを感じます。午後の部は保護者の皆さんをお招きして発表を行います。始まる前のドキドキを、終わった瞬間の喜びへのワクワクに変えてがんばってくれることと思います。保護者の皆さんにはプログラムが終わったときの盛大な拍手でこどもたちを讃えてやっていただければと思います。よろしくお願いします。

仕上がり上々

2015年10月22日 10時26分

 明日は学習発表会、2時間目の体育館では6年生が最後のステージ練習を行っています。
 合唱や

 リコーダー奏



 そして合奏



 仕上がりは上々です。あとは明日の本番を待つばかり。すばらしい仕上がりで本番が楽しみです。みなさん是非おいで下さい。お待ちしています。

風を切って

2015年10月21日 10時32分

 爽やかな秋晴れ、校庭の桜の葉も色づきました。

 長休憩になるとこどもたちがランニングに飛び出して来ます。

 次々と風を切って走っていきます。

 笑顔で走り抜けていく姿が実に爽やかです。


 学習発表会が終わると次は持久走大会が計画されています。11月20日(金)の予定です。みんながんばれ!

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/