夏野菜を植えました。
2021年4月26日 18時51分なかよしあそびで野菜の苗を買いに「スーパーホームセンターいない」に行きました。たくさんの種類の苗の中から育てたい野菜を選んで、レジでお金を払いました。買った野菜の苗を子どもたちの教室の前の畑に植えました。子どもたちは、毎日「大きくなあれ、大きくなあれ!」とお世話をしています。野菜の収穫が待ち遠しいです。 |
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
なかよしあそびで野菜の苗を買いに「スーパーホームセンターいない」に行きました。たくさんの種類の苗の中から育てたい野菜を選んで、レジでお金を払いました。買った野菜の苗を子どもたちの教室の前の畑に植えました。子どもたちは、毎日「大きくなあれ、大きくなあれ!」とお世話をしています。野菜の収穫が待ち遠しいです。 |
4月23日全校遠足に行きました。皆生海浜公園まで歩いて行き、遊具で遊んだり、「動物リレー」や「あくしゅでこんにちは」のレクリエーションをしたりしました。少し肌寒い天気でしたが、しっかりと体を動かして遊び、楽しい1日となりました。 |
4月13日(火)に小学部を対象に「図書館オリエンテーション」を行いました。図書館の約束をきいたり、絵本の手話での読みきかせをきいたりしました。その後は早速、興味のある本を探して借りました。16日(金)には、幼稚部の子ども達が学校探検で図書館を訪れ、先生と一緒に場所などの確認をしました。これから毎週、絵本を借りて帰り、お家の人と一緒にたくさんの絵本を読みたいですね。 |
今年度からひまわり分校は米子市の学校給食の仲間入りをしました。給食を配送してもらってから配膳までの動きは、学校職員が分担して行います。初日はビーフカレーで、初めての食器やトレイを使った給食をしっかり食べました。 |
4月8日(木)に幼稚部に2名の幼児を迎える入学式がありました。全員そろってとはいきませんでしたが、笑顔いっぱいの入学式になりました。これでひまわり分校幼稚部6名、小学部3名、全員で9名の子どもたちがそろいました。これからの学校生活が楽しみです。 |