ジオパーク交流♪ 2016年6月20日 10時24分 神戸大学付属中等教育学校とのジオパーク交流で、熊井浜と龍神洞の探索に出かけました。 続きを読む 今回ジオパーク交流に来た神戸大学付属中等教育学校1、2学年6名は、学校でジオパークの勉強をする講座を取っているそうです。岩美高校ジオグループ研究「情報発信」班6名と一緒にフィールドワークをし、ジオパークを見て、歩いて、体験するために神戸から来てくれました。まずはお昼ごはん。熊井浜の海岸で潮風に吹かれながらグループごとに食事です。まだ初対面の恥ずかしさからお互い距離がある模様・・・今日はお天気もほど良く、海の透明度もなかなかです。お昼ごはんもそこそこにみんな海の中に入りたくてうずうず。「きれいだね!」「冷たいね!」と言いながら波打ち際で遊んでいたようですが、冒険心は抑えきれず探検が始まります。岩場を登り、海の中を進み、崖の上まで行ってしまいました。この頃には照れも取れてずいぶん打ち解けてきたようです。もちろんジオパークの地形や自然の豊かさについての勉強もします!記念撮影も忘れずに!!続いて向かったのは「龍神洞」。熊井浜から歩いて約2キロほどのところにある海の洞窟です。草木で覆われたけもの道を進み、断崖絶壁を降りていくとあるのですが、かなりハードな行程にみんなぐったり・・・と思いきや、元気な人もいるようですね!深い蒼の水を湛えてどっしりとした構えの龍神洞。近くで見るとその迫力に感嘆のため息が漏れます。龍神洞の中ではイワツバメがたくさん巣を作っていました。イワッツのモデルになった鳥です!龍神洞をあとにして、来た道を戻ります。岩美高校まで戻ってお互いに挨拶をしたら交流会は終了。ほんの数時間の交流でしたが、みんな楽しかったようです。今回のような、県外の高校生との交流の機会がこれからどんどん増えるといいですね!さいごに、眺望を独り占めしている後姿をパチリ☆ 閉じる