卒業証書授与式 2017年3月1日 15時07分 学校行事 御卒業おめでとうございます!! 続きを読む 本日、岩美高校では同窓会入会式及び卒業証書授与式が行われました。朝。3年生の教室には袴姿の担任の先生が入ってきました。生徒たちの胸に花飾りをつけます。卒業式の前に同窓会入会式が行われました。同窓会入会式では、同窓会長の挨拶と生徒代表挨拶があり、同窓会の規約説明などを聞きました。少し間が空き、卒業証書授与式です。式の始まる前、女子バレー部と野球部は駐車場誘導係や来賓接待係、保護者受付案内などを手伝ってくれました。来賓の方や保護者が席に着き静まり返ると、落ち着いた雰囲気で開会しました。ひとりひとりの名前を、担任の先生が読み上げます。代表者が壇上に上がり、校長先生から卒業証書を受け取ります。学校長式辞では、マラソンランナーとしての上岡竜太郎の話をされました。「ものすごく苦しいけれど、前に進んでいく上り坂」と「楽でずっと走っていられる下り坂」。苦しくても、人生を上って行ってほしいとおっしゃりました。来賓祝辞ではPTA会長にお言葉をいただきました。在校生代表の送辞に、卒業生代表の答辞。あっという間に1時間が過ぎ、卒業生の退場です。みんな笑顔が自然とこぼれ出ます。式が終わると最後のHRです。それぞれ教室に戻り、先生から、ひとりひとり卒業証書を受け取りました。先生が作ってくれたクラス動画を見て、「虹嶺祭はこんなだったね」と思い出を振り返りました。面白い画像が出てきて大爆笑が起こったりして大盛り上がりでした。最後に生徒全員に一言ずつ話してもらいました。目に涙をためて話す生徒もいました。冗談を言ってみんなを笑わせる生徒もいました。3年間の想いが溢れ出てしゃべれない生徒もいました。どの生徒の言葉も、友達に、先生に、お父さんに、お母さんに、感謝の言葉ばかりです。そして、副担任、担任の先生から卒業生に向けて話をされました。3年間を一緒に過ごした先生。先生もみんなへの想いが溢れていましたね。終わってからお世話になった他の先生たちに会いに行く卒業生たち。いつまでも、その笑顔を忘れずに! 閉じる