2,3年スポーツ選択者野外活動 2017年4月24日 15時40分 今日はいこいの里で、野外実習です。 続きを読む 昨年、冬に入るころに生徒たちが手伝って撤去をしたテント。今日は暑いくらいの日差しでしたが、森林の木陰の中、テント設営をしました。骨組みにテントをかぶせます。大きなテントなので、それなりに重量があって引っ張るのに力がいります。生徒たちは、こっちを引っ張って!などと声を掛け合いながら、作業を進めます。かぶせ終わったら、内側から紐で止めます。もうひとつ、内側にテントを張ります。周りを掃除して完成!!休憩をはさんで、今度は森林整備です。ゴールをみんなで運んだり、落ち葉や小枝の掃除をしました。風が強いので小枝や葉がたくさん落ちていました。箒や熊手ではいて綺麗にします。岩美町観光商工課の方から、お礼の言葉をいただきました。今年もいこいの里にはたくさんのお客さんがいらっしゃいます。生徒たちが設営したテントで、落ち葉掃きをした場所で、多くの方が自然を楽しんでくださったら嬉しいですね♪ 閉じる