岩美町議会を傍聴!
2021年6月19日 11時22分 岩美町議会を傍聴させていただきました!
6月8日(火)1年3組「現代社会」の時間に岩美町議会を傍聴しました。
生徒の感想です。
「議会で傍聴したのは、森林環境譲与税についての内容でした。この内容は難しくあまり詳しくは分からなかったけど、議会に参加されている皆さんが、町民のために真剣に話し合いをしているのが分かりました。議会傍聴して感じたことは、岩美町民の生活をよりよくするために支えてくださる人がたくさんいるということです。これからも自分が気付かないところでいろいろな人々が支えていることを忘れずに生活したいです。少し気になったことは、男性の議員や年齢が高い人が多かったことです。もっと女性の議員が多ければ、女性の意見が聞けるし、若い議員がいれば、若者の意見も反映されるのではないかと思いました。」
「私は、初めて議会を傍聴しました。他県のいろいろな取り組みや全国の方針を参考にしながら、岩美町にあった取り組みも考えられていてすごいと思いました。森林伐採の話では、防災のために危険なところから伐採するというのは、岩美町民のことを大切に考えてくださっていることが伝わってきました。岩美町がもっと住みやすい街になるように、これからも頑張ってほしいです。」