自ら出向いて見出そう,地域課題 ~岩美高校2年生 探究学習フィールドワーク~
2022年12月26日 16時14分岩美高校は岩美町全体を学びの場とし,探究学習では「まちを知り,ひとを知り,未来を考える」をテーマにフィールドワークにも積極的に取り組んでいます。
今回紹介するのは2年生5人組。訪問先は浦富海岸でトレイルワゴンサービスを行ってらっしゃる cafebloomさん。ロケーションが抜群で,週末ともなると行列ができるほどの人気店です。
柔らかな日差しの注ぐ11月上旬。スタッフの方から直接お話をうかがい,課題意識が低ければ見逃してしまうかもしれない些細なことからも地域社会を改善するヒントが得ようと取り組みました。
岩美高校の探究学習では「自ら問いを作る」ことを大切にしています。
日本の一般的な高校生は,問われることに対して答えを見つけたり探したりすることに慣れています。でも,生徒が主体となって生き,支えるようになる今後の社会は,あらかじめ明確な解や答えが存在しているような,そんなものではないでしょう。
だから,正解のない課題の解決に向けて自分なりの知見を活かしながら仲間と力を合わせて取り組める…そんな力を伸ばし,鍛えることが必要だと岩美高校は考えています。
この2年生5名がどんな問いを立て,その問いに対する答えをどう創っていくのかを楽しみにしたいと思っています。