ジャマイカ料理で広がる食文化の学び

2025年9月9日 13時30分

 岩美高校では、岩美町の特「食」を担う人材育成事業の一環として、3年生フード系「食文化」授業にてジャマイカ料理講習会を開催しました。講師にお迎えしたのは、大山町地域おこし協力隊の藤本匡裕さん。藤本さんは、ジャマイカ・バハマ・ベリーズの日本大使館で総料理長を務めた経歴を持ち、ジャマイカの食文化に精通されています。

jama-chi-01 jama-chi-02

 今回の講習会では、ジャマイカの代表的な家庭料理「ジャークチキン」と「ライス&ピーズ」の調理に挑戦。スパイスと野菜をペースト状にして鶏肉に揉み込み、じっくり焼き上げるジャークチキンは、香ばしく深みのある味わいに仕上がりました。ライス&ピーズとの相性も抜群で、生徒たちからは「家でも作ってみたい!」という声があがるほどの好評ぶりでした。

jama-chi-03 jama-chi-04

jama-chi-05 jama-chi-06

 日頃の授業で調理に慣れている生徒たちは、材料の準備から調理まで手際よく進め、真剣に取り組んでいました。スパイスの香りが漂う教室には、活気と好奇心が満ちており、食文化への理解を深める充実した学びの時間となりました。

jama-chi-07